【めぐみ・メールニュース/010116】 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ あけましておめでとうございます。  いよいよ21世紀が始まりましたね。 年末年始は、久しぶりにゆっくりしました。 でも、やはり8日からはいつもペースに戻り、忙しい日々になっちゃった。 2001年が皆様にとって良い年になりますように!! ************************************************* <まだ初笑い、済ましていない人へ> 政治家は、選挙区内の人に年賀状を送ることが禁止されています。 そのため、皆さんのところに年賀状をだすことができませんでした。 ごめんなさい。その代わり、来週には新しいニュースレターNO.7がお手元に 届くはずです。お楽しみに。   @来た年賀状に対しての自筆の礼状のみ許されています。 選管に聞くと、いくら親戚付き合い、家族同士の付き合いであっても、私の名 前を出すことは絶対ダメだというのです。去年夫の名前だけの年賀状を出した ら「え?離婚したの?」と言われたりしました。 それじゃあということで、今年は家族3人で写真を撮り、それを年賀状にして 夫名前で出すことにしました。(それなら選管はオーケーなんだって。なんか 変!) で、その年賀状を受け取った人が、「年賀状の写真、とにかく笑える!」とみ んな言うんです。 3人ともマジメにやっているのに、失礼しちゃうわ。。 まだ、30枚ほど手元に「笑える年賀状」が残っています。まだ初笑いを済ま していない人にお送りします。 ご希望の方はメールでどうぞ。早い人順です。 ちなみに、もちろん私の名前は書いてありません。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ <市政チェック>分散式の成人式は成功、それとも??  8日、分散式の成人式に出席した。  私が出席した積志地区の成人式は、北脇市長が出席し、テレビカメラ 4台などマスコミが大勢見守るなかで、行なわれた。  高松市や高知県のような騒ぎにはならなかったし、式典の最中携帯かけてい る人はいないし、去年に比べたら落ち着いてずっと話しを聞いているようだっ た。  じゃあ、成功だっだたのかというと私は「違う」と思う。なぜかと言うと *去年以上にたくさんの大人たちが関わり、過保護状態であったこと。 *市の職員、校長などの「早く子どもたちを中にいれさせなくちゃ」という 発言に象徴されるように、成人式なのに新成人を子ども扱いにしていた。 *自治会、公民館の仕事量が増えた。なんでも自治会に任せる浜松方式が、 ずっと続けることができるかどうか(だから、自治会長やる人いないし、 自治会長の力も大きくなるんだよね) *去年の1ケ所方式は600万円。分散式をとった今年の場合400万円アッ プの1000万円もかかり、成人式にそれだけの税金を投入すべきかどうか。 新成人が自分たちで企画する「大人の成人式」にすべきで、会場費だけを市が 補助をし、後は会費制にしたらどうかと思う。   みなさんはどう思いますか? ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ <怒り> 市民だろうと、議員だろうと、同じ態度で接するのが、公務員じゃないの?! 市民と名乗ると横柄で、議員と名乗るとへつらう、そんな一部の市職員に 今すっごく怒っています!     ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ <不思議>公民館にファックスを送れない??  市民サービスセンターと併設している公民館に市民からファックス送れ ないことが先日判明した。サービスセンターと共同で使用しているため、 本庁とのやり取りだけに限定しているそうだ(切り替えもしないんだって)。  でも、私が指摘するまで、そのことを公民館自身も、本庁の方も知らなかっ たんだよ。  公民館は社会教育の場だけでなく、地域コミュニティの核の場なのに、 市民がファックスがを送れないなんて、可笑しくない? ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ●「たくましい子ども」が、浜松の子どものあるべき姿???<第3弾>  〜浜松市第4次総合計画 第2次推進計画(骨子案)〜  12月6日、19日号のメールニュースでお伝えしている「たくましい子ど も…」の部分ですが、その文言の修正について15日開かれた「創造専門部会」 に議論のまな板にのった。私はその議論を傍聴した。  @今回から読む方ごめんなさい。この件に興味ある方はバックナンバーお送   りします。 事務サイド(企画課)から議題であげる主旨、経過説明があり、その後議論。 一部の委員の中に「気になる人たちがいるなら、考慮したらどうか」という 意見もあったが、ほんとんどの委員は「このままでいいじゃないか」の意見が 多く、修正することなしに結局「たくましい子どもをはぐくむ環境づくり」と いう表現になった。 なぜ、この表現を使うのかという点について委員からは *「たくましい」には肉体的なものだけなく、精神的なものも含むのでいい。 *「たくましい子ども」にマイナスイメージがない *障害児には、障害児なりのたくましさがある *大方の人がいいと言えばいいだろう *この表現の方が迫力があって、「やるぞ」という気合いが入っている   などが挙げられた。 豊かな個性と創造性を育てる市民文化都市(創造)の部分に入る体系なのに、 子どもを「たくましい子ども」って固定する、施策の整合性のなさに委員の方 は最後まで気がついてもらえませんでした。   @やっぱ、子どもはどんな状況にあっても、    たくましくなくちゃいけないのかなあ。。。   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 市は去年総合計画を作成するからと市民団体とかにインタビューしたり、アン ケートとったりしたけど、それ以降市民の声を積極的に聞くことしなかった。 これでは「市民の声を聞きました」というアリバイづくり型の 市民参画スタイルではないかという点で今回は攻めた方がよかったかも。 「たくましい子ども」議論ももっと別の形で進んだかもしれない。 うーん、反省。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ <お願い> 「めぐみと一緒に 浜松ハッピー革命計画レポート」NO.7が、18日に 完成します。そこで18、19日の2日間で約3500通の発送作業を します。  お手伝いしてくださる方がいましたら、ぜひお願いします。  *詳しいことは事務所までお問い合わせください。 :*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*::*:*:*:*:* <<前回からのめぐみの動き>>  ○4日  積志地区賀志交歓会  ○6日  ニューイヤーコンサート  ★8日  成人式(とぴあにて/積志中、中郡中校区)       新川市民ネットワーク  ■10日 福祉文化会館、アクトシティ一時保育についての調査  ・11日 アクションシニアタンク定例会&新年会   ■12日 芳川なかよし館に  ■13日 静岡県男女共同参画条例意見交換会(静岡市)       静岡市中央子育て支援センター  ・15日 プロポジションネットワーク       第4次総合計画専門部会(創造)傍聴   ■■■■■■■■スケジュール■■■■■■■■■■■■■■■■■■  <2001年1月>  ○18日 壽大学新年会  ・19日 ウィメンズ・イニシャティブ設立記念シンポジウム       〜優良企業ほど女性が活躍している!〜       「アメリカ勝ち組企業に学ぶ」(東京)  ・20日 引佐町「21世紀まちづくりを語る会」にて基調講演       積志小PTA新年会  ★22日 議会問題研究会  ★23日〜25日       議会運営委員会視察(長岡市など)  ・27日 戸川昌子コンサート(浜松女性ビジネス交流会主催) =================================================================== 政治は議員だけが行うものではありません。   いっしょに アクション! =================================================================== 【めぐみ・メールニュース】 の原稿を転載し、市政を向上するために活動の 輪を広げて頂くことは、歓迎していますが、転載・複写・引用する場合は、 megu@tcp-ip.or.jp まで、ご一報ください。 =================================================================== 【今日の一言/寒いと肩こらない?私、コリコリです】 =================================================================== めぐみ・メールニュース/010116号(随時発行) 事務所:浜松市半田町3930-30     TEL/FAX 053-431-1511     E-mail: megu@tcp-ip.or.jp       i-mode:megusuzu@docomo.ne.jp     http://www.tcp-ip.or.jp/~megu/ <内部資料> ============================================ megu news ==========