【めぐみ・メールニュース/010215】 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 昨日はバレンタインデーでしたが、皆さんにはどんなドラマがありました か?(いい話しはぜひ教えてね) 私は、昨日は経済同友会のパネルディスカッションにパネラーとして参加 したため、1日中グランドホテルの中だったんだあ。(愛の告白する時間 ないよ〜〜) 市長と4人のギインのパネルディスカッションは、壇上から観察するに 盛り上がらなかったみたい。「世界から選ばれる都市、浜松」 というテーマが広すぎたこと、みんなの論点がバラバラなので発言が噛み 合わないこと、などなどが原因かな。 私は、世界から選ばれる前に、市民に選ばれる方がまず最初じゃない?っ てこと、市民参画するとお得だぞってこと、ネットワークは固定しないこ とがが大切なんて話しをしました。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ <平成13年度予算、1865億円の使い道について>    15日、平成13年度予算の主な事業や組織改正が発表になった。また、 19日には詳しい予算状況などが公表になる。今回のメールニュースから 何回かに分けて私たちの生活に直接関わることを主に報告していきたい。 議会での審議は3月の中旬。疑問、意見あったら、どんどん教えてね。   次回は総合的なことやゴミ関係の事業について報告予定。    ==================== 〜パート1〜 <ぐっと進んだ。子育て支援> 予算をざらっとながめると、総額がちょっぴりのアップだけど、子育て支援は ぐっと進んだぞという印象だ。「私たちの声が届いた」って実感。 中身については、これからしっかり精査しなくちゃならないけどさ。 ■ファミリーサポートセンターの設置  昨年のめぐみの一般質問で提案したファミリーサポートセンターがよう やく設置されるようになった。  子育てを援助したい人と援助を受けたい人をつなぎ、地域にあける相互 援助活動を支援するシステムだ。 1時間600円程度で、5月連休明けから実施予定。 ■乳幼児の医療費助成、4歳児未満までに!  要望の多かった乳幼児の通院の医療費助成が、1歳年齢が引き上げられ、 4歳児未満になる。  ちなみに、1歳引き上げたことで、1億1千万円のアップと予測。 ■なかよし館が2館から5館へ  芳川、都田南に続いて、瑞穂小、城北小、北庄内小に設置予定。 (なかよし館については、【めぐみ・メールニュース/010131】を 参照してください) ■こども総合相談窓口の設置(児童保育課内)  今までバラバラだった子どもをめぐる相談の窓口が一本化。 児童虐待、不登校、いじめ、発達障害、非行などの相談は、まずここに いけば大丈夫、安心、そして解決できるってことになるのかな。。 (期待大だけに、しっかり見守っていきたい) ■放課後児童会の担当が、教育委員会・青少年課から児童保育課へ  これって、放課後児童会(学童保育)が、青少年健全育成から、仕事と 家庭の両立支援という目的になるってこと。これで、本来の事業ができる はず。  西小、北庄内小にも新たに設置で、47ケ所に。 ■ゆうお・おおひとみ団地に図書館、こども館を建設! ■フォルテ4階に駅前図書館、木下恵介館(文芸館分室)が! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ <みんなの財布に影響のあること> ■下水道使用料のアップ  7月1日から、現行800円の基本使用料は900円にアップ。超過 使用料もアップ。平均13.2%のアップ。 ■国民健康保険料、介護保険料分をアップ   *以上2点については、さらに調査をし、報告します。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ <お知らせ>  浜松百撰の21世紀特集で「児童虐待」について、アソカ幼稚園の橋本先生 (キャプテンパパの主宰者としても活躍)と対談をしました。 来月号に掲載予定です。よかったら、読んでね。   :*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*::*:*:*:*:* <<前回からのめぐみの動き>>  ・1日〜2日       浜松メッセ参加(アクションシニアタンクとして)  ★5日  委員会  ★6日  フラワーパーク事前説明       自治会連合会50周年記念  ○8日  浜松百撰座談会「児童虐待について」  ・9日  浜松おかみさんの会  ・10日 あんふぁんて 働くママの会  ○14日 経済同友会サミット、パネリストとして参加  ★15日 総務水道委員会傍聴       都市活性化特別委員会 ■■■■■■■■スケジュール■■■■■■■■■■■■■■■■■■  <2001年2月>    ★16日 環境経済委員会  ○17日 広域いきいきフォーラムイン浜松  ★19日 議会運営委員会、全員協議会  ○24日〜25日       環境フェア  ・24日 はままつ女性会議  ★26日 本会議初日  ★27日 委員会  ・28日 東京 =================================================================== 政治は議員だけが行うものではありません。   いっしょに アクション! =================================================================== 【めぐみ・メールニュース】 の原稿を転載し、市政を向上するために活動の 輪を広げて頂くことは、歓迎していますが、転載・複写・引用する場合は、 megu@tcp-ip.or.jp まで、ご一報ください。 =================================================================== 【今日の一言/ワールドカップの入場申込券は市役所6階スポーツ振興課、市        民サービスセンターでゲットできるぞ】 =================================================================== めぐみ・メールニュース/010215号(随時発行) 事務所:浜松市半田町3930-30     TEL/FAX 053-431-1511     E-mail: megu@tcp-ip.or.jp       i-mode:megusuzu@docomo.ne.jp     http://www.tcp-ip.or.jp/~megu/ <内部資料> ============================================ megu news ==========