【めぐみ●メールニュース/010622】 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 雨続きのうっとおしい毎日ですが、お元気ですか? 洗濯物が乾かなくって、困るよね。 前回のメールニュースは、文字化けでお騒がせしました。 メールソフトをバージョンアップした際、設定をしっかりしなかった ことが原因でした。ご迷惑をおかけして、すみませんでした。 今回のトラブルで多く方から、協力をいただきました。 ホント、みんなに助けられて、仕事しているなって感じました。 改めて、ありがとう! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ [池田の児童殺傷事件について] 文字化けトラブル 最近起こる事件はごく普通の平穏な町で 突如として起こったようにみえることです。  今回の舞台は小学校ということですが 静岡大学付属浜松小学校だって 娘たちが低学年の頃、小動物たちが惨殺される事件は何回か起こっているのです。 そういう事件があったときでも学校はひたすら表沙汰にするのを嫌っていました。 弱いものを標的にするという卑劣な行為。 学校はもしかしたら内部に犯人がいると思っていたのかも知れません。 そういう事件があっても警備を強化するということはしませんでした。 今回は翌日には警備員が配置されたそうですが・・・。 静大附属では以前、学校内でテントを張り宿泊訓練をしていたことがあります。 カギのかからないテントで校門も開放してありました。 私は様子を見に行ってかなり驚きました。 私は何のために行ったのかは忘れてしまいましたが 先生たちは花火を揚げる方に気を取られていたように見受けられました。 その時私は小学校の無防備さに恐さを感じました。 小学校は弱い子供たちのいるところであるにもかかわらず 門に守衛所もありません。 今まで大きな事件が起こらなかったのは幸いでした。 最近は情報社会で、学校も業者の調査で偏差値によるランク付けがされています。 学校の成績が社会ですべてではないけれど、 すべてであるかのように思っている人たちがいます。 そう信じている人の誰かから、間違った単純な評価を聞いたら ねたみや恨みも生まれるかもしれません。 親の心ない発言も子供を傷つけているかも知れません。 学歴なんて直接お金儲けや生活の豊かさに通じるわけでもないのにね。 それに附属は実は勉強ばかりの学校ではなく 実は遊びを通じて学ぶといった感じで どう生きるかを考える学校なのですが。 他の学校の父兄に「附属は勉強が大変でしょう?」と言われて 困惑したことがあります。 いい学校に行って良い就職先に就職していい人生を送る。 たまたま私の長女は就職先まではまあまあうまくいきそうだけど その先どんな人生になるかは娘が様々な岐路でどう選んでいくかで 良くも悪くもなりそうな気がします。 双六ゲームのように・・・。 子供にはどんな場合でもポジティブに考えられる性格を身につけさせるのが 大切なように感じます。それと、思いやりのある心。 答えになりませんが、こんな事を考えました。 ************************* 山本 節子 (伊達) ニュースを聞いて、信じられないと思った。涙が出た。 その日、我家の長男(附属小)は学校からプリントを持ち帰って来た。 それには、”学校の各門出入り口の管理状況とこれからの対策方法”が記してあっ た。 翌日は”最近、通学路であった事(不審者など)や子供達の通学状況と注意”が記し てあった。 二男(城北小)は、一週間経つ今日も、特にそれに関するプリントは持ち帰ってこ ず。 城北小は近所に”精神病院”もあり、不安。 例の犯人は”精神病を装っていた知能犯”とのことだが、この2校の差は何だろうと 思う。 近所の3歳の子供でさえ「8人死んじゃったんだよね・・・」 と言うほど、家庭や地域をおびやかす事件が2度と起きない事を祈りたい。 大阪の事件では、本当にやるせない悲しい事件でしたね。とても考えさせられます。 今回のような事件では、たとえCAPを受けていても防げれないのではないだろうか…? と。もちろん、知らないよりは知っていた方がいいし、もし、おかしいと感じてすぐ 先生に言いにいくなり、逃げることができていたら、被害は減ってたかもしれないし … 学校からも、早速お手紙がきました。来校の際には必ず職員室によって、氏名と来校 の目的等告げてワッペンをつけることなど… 今まで、忘れ物なんかちょっと届けるなんてことも、これからは面倒だなぁて思って しまった私は不謹慎?開かれた学校なんて言われて、開放日とかあったけどこれから は、どうなるんでしょうね…?小さなお子さん連れのお母さんがウサギや小鳥を見に 来たりなんてこともできなくなっちゃうのかな?放課後には子ども達が遊ぶこともだ んだんできなくなるのかな? さて、もう一つ気になるのが、この犯人が精神異常者だとか言われてしまうことです。 神戸の事件でもそうでしたが、注意欠陥他動症(ADHD)とかいろいろ言われたりして しまうと全国ではそういったお子さんをもつ親にとって本当に辛いことなんですよね。 いつか、我が子もあんな事件を引き起こすのではないか?と不安をかかえ、また世間 の視線に自分自身がストレスで病気になってしまうのではないか?と…私自身もほん と人事じゃないんです。長くなりましたので、また、このことはゆっくり話し合いた いと思います。 では、めぐみさんも季節がら風邪など引かぬように気をつけて下さいね。 最近、風邪でダウンした池谷でした。see you(^.^)/~~~ ************************* とにかく、やり場のない怒りと憤りと深い悲しみに包まれたのは、 みんな同じだと思います。 おとといの新聞に被害者の親の手記がのっていて、 またまた涙があふれました。 まず最初に思ったのは、 精神を病んでいる人たちがこれでますます肩身の狭い思いを しなければならないだろうなあということ。 こういう事件が起こると、かならず 精神異常がクローズアップされますが、 宮崎勤の時もそうでしたが、 犯人を捕まえて責任能力があるとかないとか そういうことばっかりを問題にするのは、何か違う。 遺族からしてみれば極刑に処してほしいと思うはず。 それだけのことをやってしまった罪は相応に償わなければなりません。 もし、私が親なら当然死刑を願うでしょう。 でも罪を償わなければならないのは、犯人一人でしょうか。 なにも、あの宅間という犯人をかばうわけではありませんが、 きっと彼は、小さい頃から愛されて育ったわけではないなと 思います。ちゃんと親や地域に受け入れられて育った? きっとそうじゃないですよね。 家の窓越しにインタビューに応えてた父親を見て、そう感じました。 もしかしたら、虐待されて(精神的に)? 周りからもいじめられて、卑屈になって、 事件を起こせば、注目されたような気になっていた・・・? なんていうか、彼は自分の「子ども時代」を否定したいのでは ないかと・・・こんな年になってまで、まだまだずっと 否定し続けたいのではないかと。 批判されるべきは、けっして彼一人ではない。 自分も含む社会全体が、 人間が育つということの本質をもう一度考え直す べきではないでしょうか。 ああいうことがおこると、 すぐに、マスコミのヒステリックな対応にミスリードされて 法改正とか、管理強化とか、学校の扉に鍵とか、 厳しく取り締まる方向のみが強まり、 そうやって、根本が議論されないままにやたらと騒がれ、 そしてふと気がつくと、いつのまにか、みなの記憶から消えてしまう・・・ 日本的と言えば、日本的なのでしょうが、 もうそういうのって、いい加減終わりにしたいです。 自分には、いったい何ができるのか、 そんな思いが渦巻いています。 何か手立てを講じることができるだろうか、と 気持ちばかりがあせります。 親世代になにかを訴えかけていくことも大事ですが、 子どもたちにじかに何かを語りかけていかないと、 もう遅いのかもしれないと そんな気持ちも感じています。 (湘南ガール) ●犯罪被害者の人権 大阪の事件は本当に悲しくて悔しくて、ニュースを聞く度に 涙が出てきますね。もう一度みんなで犯罪被害者の人権を考えて 欲しいです。 7月7日・8日とフォルテガーデンで行われる「命のメッセージ展」 には、昨年、悪徳交通違反の事故で17才のご長男を亡くされた 私たちの仲間の清沢郁子さんが一生懸命動いて企画したものです。 是非一人でも多くの方にみて頂ける様にPR御願いします。 池田の児童殺傷事件はとてもビックリしました。 新聞ではなく、友達から聞いてさらにニュースをみて事件の詳細を知りました。 安全と思われていた学校でこんなに大きな事件が起こるとはもう一度学校の安全 体制を考え直さないといけないと思いました。 これはあまり公にはできないのですが、サッカー部の部室でお金の盗難事件があ りました。 うちの大学は正門がない開かれた大学です。 その為外部の人も簡単に侵入できます。内部か外部か分からないし、警察が調べ てくれているので私たちは干渉はしません。 こちらの部室管理という点でも問題があったのですが、大学=安全とは言えなく なりました。 どうように学校=安全とはもういえないほど物騒な時代なんですね。 そう考えると今の子供達は危険で、学校、地域、親が協力して守らないといけな いなと思いました。(学生) メールニュースを発行して、2年半。 まあ、よく続けてこられたもんだと思います。 でも、これもみんなのおかげです。ありがとう。     ....................... ニュース発行すると、みんなから反応が返ってくるのがうれしいです。 で、面白いことに、どこに反応するかは、人それぞれ違うのです。 スケジュールから、質問してくださる人もいます。そこまで読んで くださっているのかと思うとさらに感激。。 最初は10名たらずの読者が、今では450名を超えるまでになりま した。それもみんな顔がわかる人たち、あるいはその人たちから紹介 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 「市長へのご意見箱」にぜひみなさんの意見を! アクセス方法は、浜松市のホームページ http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp を開いて、「市長へのご意見箱」をクリックしてください。 文章は、別のところで書いておいて、 コピーして送る方が電話代節約になります。  *もちろんめぐみにも伝えてね。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ “みんなで着物を着ましょうの会「和 やわらぎ」”『みんなでゆかた!』  「今年はぜひゆかたを着たいけど、一人じゃ恥ずかしいし、行くところもな   いし…。」という貴女へお奨めです。  日時:7月7日(土)19:00頃から  場所:ビアホール「マインシュロス」(浜松市板屋町)オープンテラス  内容:ビールを飲んだり、おいしいお料理を食べたり、おしゃべりしたり。     アイスクリームもおいしいですよ。(会費制ではありません)  申込み等は特別ありません。自由に集合して自由に解散です。  ☆問合先:「和やわらぎ」代表片渕百合子        TEL.053-465-0008 サロンかたふち :*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*::*:*:*:*:* <<前回からのめぐみの動き>> <5月>  ★30日 環境経済委員会        おかみさんの会  ★31日 環境経済委員会 市内視察       エイブルアート実行委員会   <6月>  ○1日  大瀬小/学校ボランティア  ■2日  浜松情報教育フォーラム       青少年健全育成会総会  ■6日  浜松市博物館       公民館運営委員会  ■7日  コミュニティビジネスフォーラム(東京)  ○8日  積志小と武生東小交流40周年記念式典   8日午後から10日まで、風邪でダウン  ■12日 県庁(情報政策室、子育て支援室)&パレット ■■■■■■■■スケジュール■■■■■■■■■■■■■■■■■■   ○15日 国体実行委員会  ○16日 参観会  ■19日 「今、政治がおもしろい!!」勉強会       おかみさんの会  ○20日 有玉派出所祈願祭  ○23日 積志地区PTA連絡協議会総会  ■26日 都市開発課駅前広場レクチャー  ★27日 エイブルアート実行委員会  ★29日 基地対策協議会  ■30日 遠州若手議員政策研究会   =================================================================== 政治は議員だけが行うものではありません。   いっしょに アクション! =================================================================== 【めぐみ●メールニュース】 の原稿を転載し、市政を向上するために活動の 輪を広げて頂くことは、歓迎していますが、転載・複写・引用する場合は、 megu@tcp-ip.or.jp まで、ご一報ください。 =================================================================== 【今日の一言/まだ、鼻声が治りません。皆さんも夏風邪に気をつけてね】 =================================================================== めぐみ●メールニュース/010613号(随時発行) 事務所:浜松市半田山2-5-10     TEL/FAX 053-431-1511     E-mail: megu@tcp-ip.or.jp       i-mode:megusuzu@docomo.ne.jp     http://www.tcp-ip.or.jp/~megu/ <内部資料> ============================================ megu news ==========