【めぐみ●メールニュース/011130】 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 木枯らしの吹き始め、 あったかい食べ物が恋しい季節になりました。 風邪が流行っているようですが、みなさん元気ですか? ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ <11月議会/代表質問から/11.28〜29> ●今後の市街化活性化事業は、このまま? 松菱の自己破産を受けて、松菱関連の代表質問が多かった。 「松菱の自己破産を受けて市街化活性化事業をどのように見直していく か」という質問に 市長はザザシティの好調な人出を明るいきざしとし、「他の機関と連携を し、変えることなく、着実の推進していきたい」と答弁した。 松菱という浜松の大きな核を失った今、市街地活性化事業を見直さないと いうことはどういうことなのだろうか? 市としては、松菱のあとに「大型商業施設」を希望しているようだが、 果たして、そういう企業はあらわれるだろうか。 実は、来年度より3年間で、駅前広場、ギャラリーモール、新川モールの 3ケ所を約17億円かけて、整備していく計画や「立体花壇」など花と光 でまちなかを演出する1億1千万円の計画がある。 その他、まちなか循環バス(まちなかループ)の導入も計画されている。 本当に見直さなくていいのだろうか? 私は、こういう時だからこそ、冷静になって見直すべきだと思う。 みなさんの意見お待ちしています。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ●小中学校コンピュータ技能認定に疑問! 代表質問に、情報教育関連の質問があった。9月議会で私も質問した 問題だけに、興味を持っていた。 その場で、新たな施策が発表された。 小中学校に「コンピュータ技能検定」を導入し、子どもたちにコンピュータ に対する興味・関心を高めたり、技能向上を図るため9級から1級の技能 認定を実施するというのだ。 「え〜〜〜〜??」とのけぞりそうになった。 早速資料を取り寄せて読んだ。(詳しい資料が欲しい方はお送りします) 中学卒業時には、1級取得をめざすというものだが、1級はワープロソフト を使って10分間に150文字入力とホームページ作成ソフトを使って、 ウェブページを作成できるのが基準だ。 小学校高学年の目安の4級では、プレゼンテーションの作成と電子メールの 送受信となっている。 実際には、休み時間や放課後で課題に取り組み、認定には、該当する級以 上の技能をもった先生がし、認定書が発行されるというものだ。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 既に校長会に報告済みで、今後は各学校で実施するだけになっていると いうのだ。 ところで、現場の先生や保護者がどう反応するのかは検討したのだろうか。 何人かの親たちに聞いたところ  「成績に関係するのだろうか?」「パソコン買わなくちゃ」  「ソフトも欲しいよね」「私は4級も難しいよ。子どもに教えてと   言われたらどうしよう」   「家にパソコンある子とない子では差ができるよね」   「先生って、教えることができるのかなあ」 と言った率直な意見をもらった。保護者のこうした反応は、検討 していなかったと教育委員会は言っている。(検討欲しい旨は 伝えた) 学年ごとに、学習目標を定めることはいいが、それが個々人の認定と して実施するという手法が教育上適切だろうか。  過度の競争を生まないか?  できない子どもへの指導はどうするか?  パソコン塾などの営業に使われないか? などの疑問が残るところだ。 また、今回の件でも、教育行政への市民参加が、十分ではないことが うかがわれ、「施策を押し付けらた」という感じがしてならない。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 情報教育とは、ただ単にコンピュータを使うことできることが目的では ない。問題を解決するために多くの情報の中から、収集し、最適なもの を選択し、活用することができることが大事なのだ。そして、今子ども たちに、特に必要とされているのは情報を見極める力をつけることだ。 技能検定を実施することで、情報教育本来の目的がゆがめられないか、 大変心配だ。 みなさんの意見をお待ちしています。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■   <びっくり!!> ザザシティ西館(駐車場を含む)建設費197億円の72%142億円が 国をはじめとする公的なお金が使われていた。 ザザシティ中央館へオープン当日に行ってきた。人出はあったけど、買い 物袋を抱えている人は少なかった。地下1階のテナントが半分なのは、 びっくりするやら、不安やら。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ <公園の遊具は危険?について/再度> 前回の「箱ブランコ撤去」について、「撤去の話は残念だ」と言う声を いくつかいただきました。 (実際には、浜松では撤去するとは決定されていないのですが) 箱ブランコは本来の乗り方(座って乗る、大人の抱かれて乗る)がある のですが、子どもはそのとおりに乗りません。 子どもは大人が考え付かないような乗り方をするもので、それを 規制することは難しいです。 数年前、浜松でも死亡事故がありました。でも、そのブランコはそのままに なっています。今では、遊具の問題ではなく「子どもの乗り方が 悪かった!」という話しになってしまったそうです。 (被害者に罪があったという主張って、日本って多いんですよね) 地面と底面との間が狭かったために、400キロの 重さが子どもの頭にぶつかっていったというのが、事実なのに。 本当に子どもの安全を考えたとき、危険を回避できないものは遊具と して、適当でないと私は思います。 子どもの安全をどう考えるか、もっとみんなで考えていきたいですね。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ <第7弾! 駅前モニュメント(通称/さびゆく浜松)をどう考える?> 駅前モニュメントを考える第7弾。 ようやく都市開発課より、以前出した質問の回答が来ました。 長いけど、紹介します。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 駅前モニュメントについての回答 <モニュメントの材質について> ・実施設計図の構造特記仕様書において使用材料を「外部:耐候性銅版(無塗  装裸使用)」と指定していることから、表面処理は施しておりません。 ・「構造特記仕様書(鉄骨工事)の抜粋」(下記のいずれかの製品を使用する  ことに指定されている)鉄塔体部分 耐候性銅版(無塗装裸使用)    NAW-K41A(新日本製鉄)RIVER-TEN-E41A(川崎製鉄) <北口駅前広場の修景委託について> ・ 北口駅前広場の修景(モニュメント・壁画・小広場(花時計))は、下記の(1) の業務委託により、検討調査や基本計画を策定しました。また、モニュメントの設 計は、基本計画に基づき、下記(2)の業務委託により実施しました。なお、モ ニュメントの耐候性銅版の採用については、上記の「調査委託」「設計委託」の業 務において検討を重ねた結果、決定されたものであります。 <耐候性銅版について> ・ 耐候性銅版は、大気中に放置すると、はじめは普通銅と同様に錆びますが、や がて時間的経過の中で合金元素の働きにより表面にきめ細かな酸化皮膜(安定錆: 黒錆)を形成し、これが以後の腐食を阻止するものであります。 ☆ 主な合金元素=C(炭素)Si(ケイ素)Mn(マンガン)P(リン)Cu(銅)  Cr(クロム)Ni(ニッケル)S(硫黄) (1) 委託業務名称    「昭和56年度 浜松駅北口駅前広場地修景施設調査委託」    受託人:東京都千代田区丸の内三丁目四番一号        (財)日本交通文化協会  会長 青松 喬 電話/03-215-0731    委託料:16,490,000円    委託内容:シンボル、壁画、コンコース前小広場の調査・設計を行う         (イメージ構成検討・基本計画案の作成)        :修景施設計画委員会を設置          委員長 清家 清(元東京芸術大学美術学部長)             蓮田修吾郎(日本芸術院会員)・・・・モニュメント担当              ルイ・フランセン(東京芸術大学講師)・・・壁画担当              荒木正彦(東京芸術大学講師) (2) 委託業務名称    「昭和56年度 浜松駅北口駅前広場地下広場モニュメント建設工事設計委託」    受託人:東京都千代田区丸の内三丁目四番一号      (財)日本交通文化協会  会長 青松 喬  電話03-215-0731    委託料:16,500,000円    委託内容:シンボル、庭園の基本設計、実施設計を行う <モニュメント工事について> ・ モニュメントは、下記業者が設計図書に基づき、耐候性銅版を使用し、設置工事 が行われました。 ◎工事名称 「昭和58年度 浜松駅北口地下広場修景工事(モニュメント工事)」    請負人:株式会社 雪島鉄工所 代表者 雪島良四郎    請負額:112,708,000円 工事内容:モニュメント      鉄骨造 耐候性銅版(ア)16 4,450×4,600角 高さ20m     鉄骨造 耐候性銅版(ア)16  2,050×2,050角 高さ20m      完成日:昭和59年3月19日 <完成検査について> ・ 完成検査内容としては、設計図書に基づき、塔体の材料、寸法等が対象であり、 設計仕様の指定材料「耐候性銅版(無塗装裸使用)」については何年後にどのよう にならなければいけないか(色調状態、材質状態)は耐候性銅版の材質特性により、 規定していません。 <モニュメントの現状について> ・ 駅前モニュメントは、仕様書に基づく耐候性銅版を使用している。表面の酸化 皮膜については、環境要因(湿潤状態・鳩フン・塵埃付着等)の影響により、一 部については進行状態が遅れているが、全体的には安定化傾向にあります。 ・ また、現在の状態(銅版腐食など)が塔体の危険性を示しているものではあり ません。 <他事例> ・ 色調については事例のひとつとして「開拓百年記念塔(札幌市)・昭和48年建 設」が目安とされていましたが、設置場所・形状・環境などにより必ずしも同じ色 調になることはありません。 <自主検査について> ・ 製品メーカー(新日本製鉄)の自主的な検査として「錆安定度調査」を10年経 過した平成6年に実施しています。(抜粋) 1) 錆については、安定化が進んでいる。 2) 異常な腐食は認められない。 3) 鳩フンや塵埃は、錆の安定化を遅らせるので除去する必要がある。 <今後の取組みについて> ・平成13年度においてモニュメントのあり方について検討してまいりましたが、 決定するには多くの市民の理解が必要であるため、当面は現状維持とし、今後 「撤去」「修景を施し利用」「そのまま利用」等を検討し、地下広場利用を含 め方向性を検討して参ります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <電子会議室でも、この件でディスカッションしています> http://www.imilink.com/kaigisitu/simin.htm 電子会議室とともに投票システムもあります。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 「市長へのご意見箱」にぜひみなさんの意見を! アクセス方法は、浜松市のホームページ http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp を開いて、「市長へのご意見箱」をクリックしてください。 文章は、別のところで書いておいて、 コピーして送る方が電話代節約になります。 ファックスでもオーケーです。457-2028です。  *もちろんめぐみにも伝えてね。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ <ちょっと言わせて> 先日、「よいお母さんになるための心構え」といった講演会を 2時間半も聞くはめになってしまいました。 どうして、教育の講演会って、気持ちが悪くなるのだろうか。 よいお母さんになれない私はどうしたらいいのよおと あだけたい気持ちになりました。(遠州弁かな?) 「みんな違ってみんないい。でも、お母さんは○○でなければ」という メッセージが、なんてこの世の中に多いんでしょうか。 そうしたメッセージが母親をさらに苦しめていることが、 わからない人が講演なんかをするものではないのです(怒)。 :*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*::*:*:*:*:* <<前回からのめぐみの動き>> <11月>  ■16日  NPO講座「講演・水辺で豊かに暮らす」   ○17日  浜松北高校で「先輩による課外授業」        議員野球大会  ○19日  地域ポータル研究会  ★20日  本会議(議案の説明があります)  ○22日  ザザシティ中央館オープン        アクションシニアタンク  ○24日  「安全な水を子どもたちに」結成集会  ○26日  工房「絵」見学(平塚市)  ○27日  浜松城公園ワークショップ  ★28日  全員協議会        本会議/代表質問  ★29日  本会議/代表質問        プロポジションネットワーク        30s 懇親会  ★30日  消費生活懇話会 <調査研究中!!> ●学校の男女別体操服について●狂牛病●浜松の水について ●障害児の学童保育について●松菱自己破産の影響 ■■■■■■■■スケジュール■■■■■■■■■■■■■■■■■■    <12月>  ■1日   ジェンダーと政治市民公開講演会        「<私>が権威にならないために」            上野千鶴子さん講演会(名古屋市)        環境フェア  ★3日   決算委員会        地域ポータル研究会  ★4日   決算委員会  ★5日   環境経済委員会 =================================================================== 政治は議員だけが行うものではありません。   いっしょに アクション! =================================================================== 【めぐみ●メールニュース】 の原稿を転載し、市政を向上するために活動の 輪を広げて頂くことは、歓迎していますが、転載・複写・引用する場合は、 megu@tcp-ip.or.jp まで、ご一報ください。 =================================================================== 【今日の一言/遅らばせながら、ハリー・ポッタ−を読んだ。】 =================================================================== めぐみ●メールニュース/011130号(随時発行) 事務所:浜松市半田山2-5-10     TEL/FAX 053-431-1511     E-mail: megu@tcp-ip.or.jp       http://www.tcp-ip.or.jp/~megu/ <内部資料> ============================================ megu news ==========