【めぐみ●メールニュース/020617】 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ やった!! 日本、決勝リーグ進出ですね。 リアルタイムでは見られなかったけど、TVでゴールシーンを見てたびに 感動しています。 トルコ戦も頑張れ〜〜〜〜〜〜。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ <<<<<<CONTENTS>>>>>>>>>>  ●浜松市の箱ブランコ撤去の方向に  ●駅前地下広場〜続き〜  ●<<前回からのめぐみの動き>>  ●スケジュール  ●<調査研究中!!>  ●【今日の一言】 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ <箱ブランコ撤去の方向に〜浜松市〜> このメールニュースで何回も取り上げている「箱ブランコ」について の新しい情報。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 全国で、死亡・重体事故が相次いでいる「箱ブランコ」が、浜松市でも ようやく撤去の方向になってきたようだ。 昨年の2月議会で公園の遊具について、私が質問した際には、撤去は しないとのことだったが、他都市の「箱ブランコ裁判」で市側が負け た例や国の動きなどから、撤去という結論に達したようだ。 今回の撤去になるのは、市が管理している都市公園などの中にある 箱ブランコ。自治会などで管理している公園のものは、撤去の対象 ではない。撤去にお金がかかるが、市の補助金は、遊具の新設、改 修などはあっても、今のところ撤去には出ない。だから、自治会も なかなか撤去に踏み込めないようだ。自治会によっては、点検もま まならないところもあり、事故が起きてからでは遅すぎるのだ。 今後、撤去にも、補助金が出るように働きかけたい。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ さて、箱ブランコを撤去すれば、それでおしまいではない。 子どもたちは楽しく、安全に遊べる公園にするためには、まだまだ 多くの課題が残っている。 欧米では、公園の遊具には、数値が明確にされた安全基準が設けられ ているが、日本ではまだ出来ていない。また、遊具事故の被害者救済 もこれからの課題だ。 そうした流れを受けて、・2日には超党派の国会議員による「子ども たちの楽しく安全な遊び場を考える議員の会」が発足した。また、同 じ日に市民の全国ネットワークも立ち上がった。私もそこに参加し、 浜松市の状況を報告してきた。 国会議員と地方議員と市民が有機的なネットワークをつくっていくこ とで、公園をめぐる課題をひとつひとつ解決していく流れをつくりた い。 浜松でも(仮)「楽しく安全な公園に!市民の会」といったものを立 ち上げようという動きがある。興味のある人は、めぐみまで。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ <駅前地下広場の美的感覚のない「造花」> 〜〜〜続き〜〜〜〜 前回の市側の答えを受けて、2人の読者からメールがきました。 1つは、第一通り駅では、県の補助金を活用して、ボランティアで花を 植えているよという情報でした。 早速、その情報を持って、再度土木管理課に「生の花に植えかえようよ」 との提案をしにいきました。今度は前向きに対処してくれるという返事を いただきました。    〜〜情報ありがとうございました〜〜 さて、もう1つのメールは、この問題の根本的な問題に対する 意見です。本人の了解を得て、掲載します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ホームレス追放への対策とその物品に対する問題だけです か?とてもヘンです。 ホームレス対策は、その場からいなければいいのですか? 社会福祉・保障が切りつめられようとしています。 その人々の生活を考えないで、駅の見た目だけが問われるよ うでは、人権をいかに考えていらっしゃるのでしょうか。 これでは根本的な解決は望めません。 立ち退いたホームレスはどこに行ったのでしょう。これからは、 夏場に向かってどこでもしのげれるとでも、お考えなったので すか。 貧困の原因が、その人だけにあると自己責任を問うのでし ょうか、介護保険もそのホームレスを生む可能性があると 問題になりつつあります。 ( 県立高校社会人講師:福祉担当 大高 ゆみ子) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ホームレスについて浜松市が調査した結果では、中心部には約70人、 市全体では150〜160人とのことです。 市では昨年より、関係する庁内の担当を集めて連絡会議をつくって、 すでに6回以上会議を持っているようですが、いまだ具体的、根本的な 施策は出ていないようです。 ホームレスの問題は、失業や貧困の他、家族の問題などの多様な社会 問題が絡みあっていて、私たちの社会問題の縮図がここの集約されて いるのです。 私も勉強を始めたところです。 ぜひ、皆さんの意見をお聞かせください。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆    みんなでつくろう!          男女平等条例  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  浜松市では、今年度「男女共同参画社会」の実現をめざし、条例 制定の準備がすでに進められています。条例は私たち市民の生活に 密接に関わってきます。それだけに、ここで暮らすみんなの意思の 確認を丁寧に行ない、その中から市民のニーズを見出し、十分に理 解したうえで、検討される必要があります。  ジェンダーフリーの浜松市をめざして、”市民の声が反映された 条例”を提案するため、以下のような企画を立てました。ぜひ、ご 参加ください。1回だけの参加もOKです。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ●6月20日(木)PM7:00〜9:00 オリエンテーション  「条例制定に市民がどう関わるか」   アドバイザー/伊藤裕夫さん(静岡文化芸術大学教授) ●6月29日(土)PM1:00〜3:30 ワークショップ1  私たちの男女〔不〕平等 ●7月13日(土)PM1:00〜3:30 ワークショップ2  私たちの男女平等へのアプローチ ●7月27日(土)PM1:00〜3:30 ワークショップ3  私の・使える男女平等条例づくり ●8月3日(土)PM1:30〜4:00 公開シンポジウム「男女平等条例のつくり方」 講師/山下泰子さん (文京学院大学教授)  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 会場/浜松市まちづくりセンター(県西部行政センター南側) *お車でお越しの方は、市営東田町駐車場をご利用ください(有料) ●主催:みんなでつくろう 男女平等条例の会   問い合わせ/申込先 TEL 053-431-2550(はままつ女性会議) ●託児あります(要予約、親1人500円) ●資料代 1回500円 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆     森田ゆり講演会   「子どもと暴力」     〜子どもたちと語るために〜  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  暴力をふるう子どもたち、暴力を受けている子どもたち、 暴力を目にしている子どもたち。  そんな子どもたちに、大人はどう接したらよいのでしょうか。 子供達がしなやかに生きる力を回復し、維持するために、大人が できることはたくさんあります。  子どもたちが暴力の被害者にも、加害者にもならない社会をつくる ために、大人のできることを一緒に考えましょう。 ●日時/7月6日(土)午後2時〜4時 ●場所/アクトシティ浜松・研修交流センター62 ●参加費/500円 ●問い合せ・申し込み先/053-440-1675(鈴木)まで (事前にチケットが必要です  /めぐみ事務所でもチケットあるよ〜〜) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆      世の中考えてもらいます。笑ってもらいます。     笑福亭伯鶴の会〜浜松公演  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 上方落語界で活躍する全盲の落語家、笑福亭伯鶴の浜松公演が、 市民グループの連携により実現。  社会に対しての示唆に富んだ話しもたっぷり聞かせて、大いに 笑って、子どもさんからお年寄りまで、楽しんでいただる欲張り 企画です。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ●日時/7月6日(土)開演13:30〜 ●場所/福祉文化会館ホール ●入場券/前売1,500円、当日1,800円  (めぐみ事務所にもあるよ〜〜) ●主催/笑福亭伯鶴の会 浜松公演実行委員会 ●共催/障害者授産所ウイズ、アクション・シニア・タンク    浜松自立センター、チャレンジド・ネット浜松      NPO法人浜松日本語日本文化研究会    NPO法人ヘルスブレインネットワーク    三遠南信交流誌「アミ」 ●問い合せ/アクション・シニア・タンク      053-457-3914     E-mail info@ast.gr.jp :*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*::*:*:*:*:* <<前回からのめぐみの動き>> <6月>  ○1日   積志地区社協総会  ○8日   おやおやプロジェクト 発足会  ○9日   積志地区青少年健全育成会        シンポジウム「不登校・引きこもりを考えよう」         浜松登校拒否親の会  ○10日  JAとぴあ浜松 生活福祉部        未来ビジネス交流会  ■・2日  子どもたちの楽しく安全な遊び場を考える議員の会(東京)        遊具の安全基準を求める市民の会(東京)  ○・4日  おやおやプロジェクト   ■15日  行政経営フォーラム(東京)        いま不登校から見えるもの(東京)  ○・6日  静岡子ども文化フォーラム 理事会  ■・7日  特定非営利活動法人 リベラヒューマンサポート見学          (三島) ■■■■■■■■スケジュール■■■■■■■■■■■■■■■■■■  <6月>  ■・8日  松菱跡地問題についてのヒアリング        ときめき2000  ★20日  都市活性化特別委員会(松菱関連)        みんなでつくろう!男女平等条例  ○22日  世界女性会議ネットワーク静岡総会、          トーク&トーク パネリスト参加        積志地区PTA連絡協議会総会  ○23日  積志地区連合自治会総会  ○27日  コアスタッフ会  ○29日  東部公民館地域女性団体連絡協議会         パネリスト参加        みんなでつくろう!男女平等条例         〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  <調査研究中!!> ●ホームレスについて ●行政経営について =================================================================== 政治は議員だけが行うものではありません。   いっしょに アクション! =================================================================== 【めぐみ●メールニュース】 の原稿を転載し、市政を向上するために活動の 輪を広げて頂くことは、歓迎していますが、転載・複写・引用する場合は、 megu@tcp-ip.or.jp まで、ご一報ください。 =================================================================== 【今日の一言/すべてつながっているんだよね】 =================================================================== めぐみ●メールニュース/0200617号(随時発行) 事務所:浜松市半田山2-5-10     TEL/FAX 053-431-1511     E-mail: megu@tcp-ip.or.jp       http://www.tcp-ip.or.jp/~megu/ <内部資料> ============================================ megu news ==========