【めぐみ●メールニュース/041104】 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 新潟県中越地震で被害に遭われた方に、謹んでお見舞い申し上げます。 −================================ 私たちの住む東海地域は大型地震が予想されており、ひと事ではありま せん。便利で快適な暮らしから一変する地震。自らの身を守る手段を整 えるとともに、浜松市の防災への対応は大丈夫かチェックしておきたい ものです。 決算委員会では、おむつやミルク(特にアレルギー用にミルク)、毛布 の備蓄の数が極端に少ないと問題にあがりました。 合併を見据えると、山古志村のような中山間地域への対応も準備して おかなくてはいけません。 さて、私はテレビニュースで見た映像を忘れられません。被災した住民 自らが崩れた道路をいち早く直しているのです。遅れ遅れになっている 行政に怒りをぶつけるのではなく、まずは自らの手で行動をという姿勢 に感動しました。 危機の時にどのような行動ができるのか、地域のチカラがはっきりと 目に見えるもの。行政と市民のそれぞれのチカラが発揮されてこそ、 危機を乗り越えられるものですね。 浜松もそういう地域になりたいものです。 新潟県中越地域の1日も早い復興を願います。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ <<<<<<CONTENTS>>>>>>>>>>  ●「おや?」と思うことが政治のはじまり     アクション5/効果的な要望書の書き方  ●「学校に行こう!」キャンペーン  ●合併勉強会&    ひと足早い忘年会「ハッピーネットパーティ2004」  ●市民イベント  ・第1回「まちはびっくり箱だぁ!」    浜松イーストタウンアートフェスタ  ・しずおかウエルネスフォーラム in かんざんじ  ●<ただいま 調査中>  ●前回からのめぐみの動き  ●スケジュール  ●【今日の一言】 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ●「おや?」と思うことが政治のはじまり     アクション5/効果的な要望書の書き方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  「おや?」「困った!」「これってなぁに?」「何か変じゃない?」と 思うことが政治のはじまり。 気づいたことを解決していくには、誰かに頼っていても、待っていても 変わらない。アクションしていこうよ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  <効果的な要望書の書き方> 最近、「めぐみさん、要望書の書き方教えて〜」という相談が多い。 相手は、要望書の書式を教えてという意味のようなのだが、実は書式より 要望書を「何の目的に出すか」をはっきりさせることが大事だ。 「毎年出しているから」とイベント化しているところはおいておいて、 何らかの目的と効果を狙った要望なのだから、それはまずはっきり させることだ。 また、要望書を出すことは目的を達成するひとつの手段にすぎない。 要望内容を実現するために、他の手段もとれないか、総合的な作戦を立て ることも忘れないでね。 市の財政は財政状況は厳しい現状ですので、大きな箱モノを建てるような 現実感のない要望より、当事者たちが本当に困っている現状を変える ような要望の方が実現の可能性が高い。 要望を書く際、他都市の状況や議会での様子などを調べ、有利になることは つけ加えておこう。 (!!下調べは重要!!) 市などに要望したいことがある人の相談、承ります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■要望書を書く場合、チェックする項目■ 1.何の目的のための要望書か   =目的のはっきりしない要望書はもらっても相手は対処できません。 2.誰宛に提出するのか   =この要望に力を出せるのは誰か?  市の関係だけでも、  市長、教育長、教育委員長、議長などに宛てることが  できる。  議長宛に持参して要望書を提出すると、浜松市議会の  場合は、各常任委員会にまわり、委員の意見を聞く場を設け  る。市の動きが良くない時は、議長宛に要望書を提出するのも手。  教育委員会関係の要望書は、教育長(土屋勲教育長)宛に  提出する場合が多いが、狭義の教育委員会(5人の合意制)  に出すのも手。原則として、その要望に対して、公開の場で  それぞれの委員が意見を述べるようになっている。 3.誰が出すのか   =1人でも出せるのか、団体の方がいいのか?    1人でも要望書は出すことはできる。しかし、より多くの  人の要望があるということは優先すべき事項となりので、  団体、また複数の団体を連なる方が説得力がある。 4.署名はどうする?   =すべての要望書に署名が必要ではありません。    署名の効果のあるかどうか、要望内容による。 5.さらに効果的に要望書を提出するには?   =要望書を提出する際、市長、助役、担当部長などに直接手渡しする。    提出する際、要望書に書き切れなかったことを補足して説明する    ことができるのだ。    その際、マスコミさんにお願いをし、要望書提出の取材をしてもらう。    <要望書の書式> ●一般的にはA4判を縦長で使用し、横書きで作成。 ●要望書のあて先は「浜松市長 北脇保之様」(他、教育長、教育委員長、 議長など)とし、件名、要望文、提出年月日、要望者の住所・氏名(あるいは 団体名、団体代表者名、代表者住所)を記載する。 ●詳しい説明を要するときは資料を、場所を明示するときは地図等を添付。  関係者同意書を添付する時も。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 「学校に行こう!」キャンペーン ................................. お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばちゃん、あなたの子どもや孫が 通っている学校にもっと顔を出しませんか? 子どものクラスだけでなく、他のクラスもぜひ見てください。 今、子どもたちの回りで起こっていることがよ〜〜くわかるはず。 多くの学校では、数日から1週間に渡り、学校を開放しています。その 機会を狙って、ぜひ学校行こう。 *ちなみに私は、母親として子どものクラスを見るのは苦手(なかなか  冷静に見れないから)ですが、地域の人として、色んなクラスを見る  のは発見がたくさんあって、好き。  先週も、開放週間を利用して中学校を参観したんだ。たまたま見ていた  クラスでトラブルがあった。そこで、どうクラスで解決していくか、  先生はどうそれに対して働きかけるか、じっくり観察しちゃった。    それにしても、子どもたちは集団としての解決、身についていないのか  なあ。学力も大事だけど、こうした力も大事だと思うな。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ♪「合併するって 本当ですか?」♪ 浜松市と11市町村の合併は、協議会での協議をほぼ終え、12月10日 の調印、その後の各議会の議決、県議会の議決。。。と合併は現実的な ものになってきている。 「浜松は変わらないでしょ」(ホントに?)、 「政令指定都市になるんだから。。」(なるんだから、何?) 合併は、まちを良くするためのツールに過ぎません。 今一度、浜松の合併と政令指定都市について、考えてみませんか? .................................   合併したら、どうなるの?もっと詳しく教えて!! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  分かるようで分からない、イメージできない合併(平成17年7月)につ いて、ちゃんと分かるように教えてほしい!という声にお応えします。従 来の講演会形式ではなく、『徹子の部屋』(あるいはスター千一夜、それ ともHEY! HEY! HEY!)みたいな形式で、みんなの疑問をぶつけます。  もやっとをスッキリさせましょう!ぜひご参加ください。 ● 日時:11月13日(土)     15:00〜17:30 ● 場所:アクトシティ・コングレスセンター54会議室 ● 講師:飯田彰一氏(政令指定都市推進部長、天竜川浜名湖地域合併 協議会事務局長)・・・浜松市で合併についてまるごと分かっているヒト ● 会費:無料 ● 託児の必要な方は、ご相談ください。 ● 申し込み:鈴木めぐみ事務所(TEL/FAX 053-431-1511)       またはstaff@megumi-happy.netまで  合併勉強会後は、懇親会“めぐみのハッピーネットパーティ2004”で、 ひとあし早い忘年会を楽しみましょう。こちらにもふるってご参加ください。 ……………………………………………………………………………………………… ひと足早い忘年会     ハッピーネットパーティ2004 ● パーティ日時:11月13日(土)18:00〜20:00 ● パーティ会場:やぐら茶屋アクトプラザ(アクトタワー5階) ● チケット代:一人5,000円(お食事とフリードリンク、税・サ込み) ● 申し込み:鈴木めぐみ事務所(TEL/FAX 053-431-1511) ● 主催:ハッピーネットパーティ実行委員会 ● 後援:めぐみ応援・浜松市政向上委員会 ※ 勉強会だけパーティだけ、両方とも、どれでもOKです! いずれも11月10日までに申し込んでください。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★★★  ★★    第1回「まちはびっくり箱だぁ!」 ★          浜松イーストタウンアートフェスタ                  ................................. まちは人を楽しく、驚かせる「びっくり箱」。そんな体験をより多くの 人が共有できるように、そして新しいまち・東地区をもっと好きになって もらえるように、第1回「まちはびっくり箱だぁ!」浜松イーストタウン アートフェスタを開催します。 ●日時/11月6日(土)、7日(日)10:00〜16:00 ●場所/アクト通りを中心とする東地区  (雨天の場合は、まちづくりセンターと地域情報センター) ●内容/アクト通りを中心に、地元のお店やレストランや病院に協力 いただき、クリエーターが店を出し、ミュージシャンは音楽をしたり。。 ●見どころ 1・アクト通りを初めて使う大型イベント 2.地元住民、商店の方と若手クリエーターに協働による市民主体の   イベント(予算額約20万円!) 3.実力ある地元クリエーター(80ブース以上)、ミュージシャン   (10チーム以上)が参加 4.当日、お楽しみシークレットイベントあり 5.「まちの良いトコ探検隊」を2回開き、イベント当日だけでなく、   まちを好きになるプロセスを大事にしている ●実行委員長 GENさん(クリエーター)からのメッセージ 「まちに来た人たちが、このイベントで自分にとってのびっくり箱を 探して欲しい。そして、あなたもびっくり箱になってね」  主催・まちはびっくり箱だぁ!実行委員会  共催:財団法人浜松まちづくり公社     NPO法人ヘルスブレインネットワーク  後援・(財)まちづくり公社     浜松市 浜松市教育委員会     NPO法人 クロスロードミュージック浜松とおん     りばてっく SOHO@はままつ ●お問い合わせ先 まちはびっくり箱だぁ!実行委員会 事務局:NPO法人ヘルスブレインネットワーク     電話:053-457-3914(ぷらっとほーむ浜松内)     FAX:053-457-3915     E-mail:hako@man10maru.com http://www.man10maru.com/hako/ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ しずおかウエルネスフォーラム in かんざんじ ................................. □日時/2004年11月 6(土)13:30〜16:30 □会場/遠鉄ホテルエンパイア会議室 活力ある健康づくり(ウエルネスの実践)や、地域の健康資源(食、温泉、 文化、自然環境等)を活用した健康づくり、地域づくりについて考え、み んなでいきいきと人も地域も輝く健康づくりをめざしましょう。参加費無 料です。 会場内では、舘山寺温泉及び周辺地域の健康保養資源や健康器具、健康食 品等を紹介します ●基調講演 演題「ウエルネスについて 〜より良い人生をめざして〜」                          社会福祉法人 聖隷福祉事業団            聖隷保健事業部  斉藤  浩 氏    内容:ウエルネスの解説や転倒予防につながる       大腰筋トレーニング法の紹介等 ● パネルディスカッション [テーマ:ウエルネスと地域づくり]  コーディネーター (アイウエオ順)    青山  茂 氏 (株)シード専務取締役  パネラー    稲葉 大輔 氏  浜名湖えんため代表    斉藤  浩 氏  聖隷保健事業部     牧田 徳子 氏  舘山寺レイクホテル花乃井 女将    澤田ひろ子    環浜名湖ウエルネスツアー研究会会長 主催/環浜名湖ウエルネスツアー研究会 共催/静岡県健康福祉部健康増進室、西部健康福祉センター 協力/浜名湖えんためかたりべの会、浜松観光ボランティアガイドの会 申し込み・問合せ先 〒430-0901 静岡県浜松市曳馬4-19-12-204 環浜名湖ウエルネスツアー研究会  担当 三宅  FAX 053−462−5273(問い合わせ 090−7605−2914) E−mail  kan-well@uv.tnc.ne.jp ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ <ただいま 調査中>  ●これからの図書館の在り方〜ビジネス支援図書館〜  ●総合計画への住民参画の在り方  ●育児配慮の働き方支援について  ●コミュニティや住民自治を担う組織の在り方について   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ <<前回からのめぐみの動き>> <10月>  ★21日  決算委員会(傍聴)  ○22日  中郡小研究発表会  ○23日  大須賀町ちっちゃな文化展  ○24日  環境フェア  ○25日  戦没者慰霊祭         「発達支援教育について考えよう!!」勉強会  ○27日  積志中参観  ○28日  私学振興推進大会(静岡)        静岡市立御幸町図書館        静岡市産学交流センター        カクトロコ会社設立記念パーティ  ○29日  住民参加型の計画づくりセミナー(名古屋) <11月>  ○3日   積志地区ふれあいコンサート        奥田 健次先生 講演会         「軽度発達障害」と呼ばれる子ども達の児童期から         青年期の問題と予防   ○4日   深萩町の鉢物農家見学 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ <<これからのスケジュール>> <11月>  ★5日   合併勉強会  ○6〜7日 まちはびっくり箱だぁ!イベント  ○8日   アクティブ  ○12日  法定合併協議会(傍聴予定)  ○13日  合併勉強会        めぐみハッピーネットパーティ  ○14日  地震防災合同訓練        いじめを考える会(静岡)  ★15日  総務委員会  ★16日  都市整備・活性化特別委員会  ○17日  姫街道の松並木を考える会  ○20日  積志地区健全育成会講演会        男女共同参画フォーラム        「女性の働き方と学び方、そして生き方」  ○21日  積志公民館まつり  ★22日  全員協議会  ○24日  アクティブ  ○27〜28日  水郷水都全国会議  ★29日  本会議(11月議会初日) ===================================================================     >>>  みんなで楽しく政治しょう! >>>    市民の力で 浜松をもっとよくする!! =================================================================== 【めぐみ●メールニュース】 の原稿を転載し、市政を向上するために活動の 輪を広げて頂くことは、歓迎していますが、転載・複写・引用する場合は、 megu@megumi-happy.net まで、ご一報ください。 配信中止を希望する方はお手数ですが、上記アドレスにご一報ください。 =================================================================== 【今日の一言/被災地にすぐにもボランティアに行きたいけど。とりあえずカンパ】 =================================================================== めぐみ●メールニュース/041104号(随時発行) 事務所:浜松市半田山2-5-10     TEL/FAX 053-431-1511     E-mail: megu@megumi-happy.net       http://www.megumi-happy.net     http://blog.livedoor.jp/megublog/ <内部資料> ============================================ megu news ==========