【めぐみ●メールニュース/050806】

    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    暑中お見舞い申し上げます。

    毎日暑い日が続いていますが、夏バテなどしていませんか?

    こう何日も熱帯夜が続くとちょっと寝不足気味だけど、張り切って、
    今日もいきま〜〜す。


    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    <<<<<<CONTENTS>>>>>>>>>> 
     ●12市町村のお金を足してみたら
       〜8月臨時議会から〜
     ●市役所はよくなったけれど、地域が滅びたってことにならないように
       〜浜松版臨調〜
     ●めぐみと語ろう!
     ●市民イベント紹介
       今年もやります。第2回まちはびっくり箱だぁ! 
     ●<ただいま 調査中>
     ●前回からのめぐみの動き
     ●スケジュール
     ●【今日の一言】
    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    ●12市町村のお金を足してみたら

       〜8月臨時議会から〜
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    合併して初めての議会が開かれた。

    「質素に」と言い続けてきたが、新しいバッチ65個、議会場の改修、
    新市章の旗の作成などなど、合併に伴って議会も出費増に。

    「バッチ?、どうでもいいじゃん!」と思っている私とは反対にバッチ
    には相当こだわるギインが多くて、びっくりしちゃった。

    政令指定都市にふさわしい議員、議会になるためには、形ではなく、
    中身が大事。

    さらに重くなった責務に、謙虚に答えていきたい。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    さて、11市町村の今年度分の執行されていない予算が足されて、
    12市町村の会計を一つにした新浜松市の補正予算が発表された。

    <平成17年度一般会計補正予算>
    一般会計予算総額     1674億円から2300億円に
                 (27%、630億円増)
    市債費(新たに借りる金額)139億円から237億円に
                 (70%、98億円増)
    公債費(借金を返す金額)230億円から330億円に
                 (43%、100億円増)

    3割増に予算規模に比べて、新たに借りる借金(市債費)は
    7割増、返済に当てるお金(公債費)は4割増となっている。

    *借金、ちょっと多くない?
     合併直前、駆け込み借金かな?
     これから中身を詳しくチェックしていきたい。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ちなみに
    借金の総額(市債残高)2200億円から3100億円
               (67%、900億円増)
    貯金の総額(財政調整基金)85億円から153億円
               (55%、68億円増)
       *平成15年度決算より

    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    市役所はよくなったけれど、
     地域が滅びたってことにならないように

        〜浜松版臨調〜
    ................................
    浜松市政で、今一番注目は浜松版臨調、行財政改革推進審議会(行革審)
    だ。

    財界人を含めた民間人による第3者機関で、かつての土光臨調のような
    強力なリーダーシップの元で行財政改革を進めていくというものだ。

    民間的な発想で、これまでの経営体制を大幅に見直しをすることに
    期待したい。

    ただ、庁内のコストカットに注目するだけでなく、浜松地域が元気に
    地域課題を解決する仕組みづくりをどうしていくかという視点も
    必要だ。
    市役所がよくなっても、地域が滅んではどうにもならないもんね。

    行革審にお任せではなく、私たちも市役所(官)に何を担ってもらう
    のか、私たちは何をしていくか、一緒になって考えていきたいものだ。


    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    浜松市政向上委員会 公聴会

       「めぐみと語ろう!」

    ................................

     去る7月1日、12市町村が合併し、新浜松市が誕生しました。
    また、平成19年4月に政令市になるための準備が進められていきます。

     そこで、新しい浜松市と今後について、共に語り合いたいと思います。
    お気軽に、ご参加ください。

     お待ちしています。

    日時:8月28日(日)

    第一部 語り合おう 17:30〜
    第二部 懇親会19:00〜20:00

    場所:あいホール 401号室(4F)
       有料駐車場あり(100円)

    会費:第一部公聴会は無料、
       第二部お弁当代として 1200円
         (『とんきい』(細江)の地産地消弁当です)
    ※参加申込みは、8月22日までにめぐみ事務所までご連絡ください。
    公聴会のみの参加も可能。


    (連絡先)鈴木めぐみ事務所
    TEL&FAX 053-431-1511
    メール  staff@megumi-happy.net


    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    □■第2回 「まちはびっくり箱だぁ!」in アクト通り■□

      今年もやります。10月8日(土)9日(日)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    <<クリエーター参加者募集中>>

    今年のテーマは「好き!」

    ●日時:2005年10月8日(土)・9日(日)
       10時から16時

    ●場所:東地区
       アクト通り、東ふれあい広場、地区内店鋪、まちづくりセンター
    (雨天決行)                      

    ● 出展作品はオリジナルの作品に限ります。
     出展スペースは1800×1800
     2日間で3000円、1日間で2000円
     今年はテント(500円)を用意しました。
     締め切りは8月31日まで

    ●イベント 内容:
    ・クリエーター、アーティストの作品展示。
    ・ ダンス、音楽などのパフォーマンス
    ・ ライブペインティング
    ・ほっこり市(新鮮野菜、授産所の商品など)
    ・アート体験(地区内店鋪の協力による)
    ・子どもアート(子どもたちがアート作品をつくり、展示)

      主催:まちはびっくり箱だぁ!実行委員会 
      共催:財団法人 浜松まちづくり公社
      後援:浜松市(申請予定)、浜松市教育委員会(申請予定)
      協力:NPO法人ドリームフィールド
      
    企画・運営  まちはびっくり箱だぁ!実行委員会
             実行委員長 佐野公任子
    住  所  浜松市常盤町267-1 EAST-7 1階 
              ACTBOX in HAMAMATSU内
    TEL/ FAX  ?53)456-5255
    E-mail  actbox_in_hamamatsu@hotmail.com
    HP http://blog.livedoor.jp/bikkuribako2/

     
    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    <ただいま 調査中>
     ●PCBの処理について
     ●問題を抱える青少年のための継続的活動の場づくり(青少年課)
     ●問題行動に対する地域における行動連携推進事業(指導課)
       *同じような事業が2つの課にあるけれど、果たして連携は?
     ●職員の包括的なメンタルヘルスについて 
       *特に職場復帰にあたって
     ●行財政改革審議会について
     ●地域保健行政どうする?
       保健所、保健センター、児童相談所、精神保健センター、
       区役所の連携は
     ●遠州縞、小山みいについて
     
     
    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    <<前回からのめぐみの動き>>
    <7月>
     ○26日  コアスタッフ会
     ○27日  奥三河未来構想住民会議で講演(新城市)
     ★28日  議会運営委員会協議会
     ★29日  議会運営委員会協議会
           政令指定都市勉強会
     ○30日  たねからみのり プレゼン
     ○31日  プラタナスフェア
    <8月>
     ★1日   議会運営委員会
           全員協議会
     ★4日   臨時議会 本会議
           総務委員会
           議会運営委員会協議会
           里浜プロジェクト
     ★5日   本会議
     ○6日   たなばた浴衣夏祭り(葵東)
    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    <<これからのスケジュール>>
    <8月>
     ○7日   外国人教育支援 全国交流会
           着物 de はままつ
           京会席 阿季馬 10周年お祝いの会
     ○10日  「8月ボ-ダレス」例会(静岡)
     ○11〜12日  起業家塾特別例会(水窪町)
     ○12日  指定管理者制度研究会&勉強会
           静岡県西部地域子育て支援・母子保健研究会
     ○14日  Prosciutto e Culatello Live in 浜松@"Cafe Concorde"
     ★16日  都市整備・活性化特別委員会
     ★17日  総務委員会
     ○18日  まちづくり夜楽塾「減らそう!捨てられる犬猫を」
     ○19日  議会運営委員会懇親会
     ○20日  都市再生シンポジウム
           遠州白門会
     ○22日  三地区連絡協議会
           ほっとアート
           21世紀倶楽部夏祭り
     ○24日  アクティブ
           プレーパーク講演会
     ○25日  積志公民館まつり運営委員会
           コアスタッフ会
     ★26日  総務委員会
           姫街道の松並木を考える会
     ○28日  公聴会/めぐみと語ろう!
     ★30日  議会運営委員会
           全員協議会 

    ===================================================================    


    >>>  みんなで楽しく政治しょう!

    >>>    市民の力で 浜松をもっとよくする!!

    ===================================================================
    【めぐみ●メールニュース】 を使い、市政を向上するために活動の輪を
    広げて頂くことは、歓迎しています。ただし、転載・複写・引用する場合は、
    megu@megumi-happy.net まで、ご一報ください。

    ===================================================================
    【今日の一言/夏の一夜、めぐみと語ろうよ。待ってるよ】
    ===================================================================
    めぐみ●メールニュース/050806号(随時発行)
    事務所:浜松市半田山2-5-10
        TEL/FAX 053-431-1511
        E-mail: megu@megumi-happy.net  
        http://www.megumi-happy.net
        http://blog.livedoor.jp/megublog/

    <内部資料>
    ============================================ megu news ==========