【めぐみ●メールニュース/061226】
    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    今年1年、めぐみのメールニュースを読んでくださり、ありがとうござい
    ました。

    2006年は、合併をして2年目、政令指定都市を来年に控えて、今まで
    以上に忙しい毎日でした。合併をして財政規模も大きくなり、新たなこと
    もたくさん加わりました。世の中のスピードも早くなってきて、勉強して
    も勉強してもなかなか追いつかないという感じでした。

    また、「おや?」「なんか変じゃない」「こんなことしたい!」と想いの
    人がまず私をと訪ねてきてくれるようになりました。一緒に考え、どんどん
    新しい、そしてパワーのあるプロジェクトが始まってきています。

    ●昭和30年代の民家の活用したい、活用方法とその事業責任者を公募
    していこうとプロジェクト。
    ●女性による、レジのなるまちづくり。
    ●障害のある人のスポーツを応援するプロジェクト。
    ●いじめの解決を考え、アクションをおこすプロジェクト

    うまく立ち上がるように、精一杯応援中です。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    忙しいけれど、充実した1年でした。
    2007年は、いよいよハッピーネットキャンペーンの本番です。

    みんなで楽しくやろうね。

    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    <<<<<<CONTENTS>>>>>>>>>>
     ●<どんなまち?>政令指定都市・浜松/区ごとのデータ第2弾
         土地利用状況どうなっているの?
     ●<めぐみ事務所からのお知らせ>
     ●<ただいま 調査中>
       区ごとのデータ
     ●前回からのめぐみの動き
     ●スケジュール
     ●【今日の一言】
    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
     ●<どんなまち?>政令指定都市・浜松/区ごとのデータ第2弾

       土地利用状況どうなっているの?

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    宅地が多いのは、やはり中区 区内全体の76%
      少ないのは、天竜区でたった1.2%


    畑が多いのは、西区(36.8%)、北区(35.8%)、浜北区(38.8%)
      西区は篠原のタマネギかな?北区は三方原のじゃがいもかな。
         三ヶ日のみかんもね。
      北区の畑の面積は7つの区の中で、一番広い。次に多い西区の2倍の面積が
      ある。
      
    田んぼは、東区(22.4%)、南区(13.3%)
      北区の田の割合は7.5%と少ないが、面積は東区、南区より多い。


    山林、原野は、天竜区でなんと88.3%
      
    こうした土地利用状況をみると、区ごとにどのような政策を重点的にすればいいか、
    わかるね。
     


    <参考>
    http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/dmc/kuwari/gyouuseikukaku.html

    中 区 (中央、西、城北、北、東、駅南、県居、佐鳴台、富塚、萩丘、曳馬、江東、
    江西、花川の各地区)
    東 区 (積志、長上、笠井、中ノ町、和田、蒲の各地区)
    西 区 (入野、篠原、庄内、和地、伊佐見、神久呂の各地区)、旧雄踏町、旧舞阪町
    南 区 (白脇、新津、飯田、芳川、河輪、五島、可美の各地区)
    北 区 (都田、新都田、三方原の各地区)、旧細江町、旧引佐町、旧三ケ日町
    浜北区 旧浜北市
    天竜区 旧天竜市、旧春野町、旧佐久間町、旧水窪町、旧龍山村

    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    <めぐみ事務所からのお知らせ>

    めぐみ事務所は
    12月27日(水)から1月8日(月)まで、お休みさせていただきます。

    ただし、めぐみは年末年始もしっかり仕事モードです。相談などはこの期間
    の方がゆっくり時間がとれますので、この機会にどうぞ。

    めぐみの携帯電話に直接電話をくださってOKです。
    090ー8672ー8534です。

    *政治家の選挙区内への年賀状は禁止されています。
     親戚にも昔からのお友だちにも出せれないの、ごめんなさい。
     いただいた年賀状に、自筆のお礼状のみ出すことができます。

    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    <ただいま 調査中>
     ●区ごとのデータ

    <面積>
    1.区ごとの総面積、市街化区域面積、市街化調整区域面積、住宅系
    地域面積、工業系地域面積

    <人口>
    2.区ごとの外国人人数、年齢別外国人人数
    3.区ごとの平均年齢
    4.区ごとの昼間人口
    5.区ごとの自然増加数、社会増加数

    <労働>
    7.区ごとの就業者数

    <経済>
    8.区ごとの従業員者数規模別 事業所数(商工課)
    9.区ごとの大型商店店舗名、店舗面積(商工課)

    <住宅環境>
    10.区ごとの住宅数(一戸建て、共同住宅)
    11.区ごとの公園緑地数、公園緑地面積
    12.区ごとの市営・県営住宅戸数

    <子ども関連>
    13.区ごとの未就学児数、保育園入園者数、幼稚園入園数
       (公立、私立別) 
         (児童家庭課、保育課、教育委員会)
    14.区ごとの保育園名、定員数、待機児童数(保育課)
    15.区ごとの子育て支援センター、なかよし館、子育て広場の
       それぞれの数と名前
         (児童家庭課)
    16.区ごとの小学校児童数、各学校児童数、外国人児童数、
       児童数増加校トップ5
          (教育委員会)
    17.区ごとの中学校生徒数、各学校生徒数、外国人生徒数、
       生徒数増加校トップ5
          (教育委員会)
    18.区ごとのいじめ、不登校、問題行動数(教育委員会)

    <健康福祉>
    19.区ごとの保健福祉センター名
    10.区ごとの老人福祉センター名
    21.区ごとの世帯数、老人のみの世帯数、老人一人世帯数(高齢者福祉課)
    22.区ごとの生活保護者数(生活福祉課)
    23.区ごとの病院数、病床数、一般診療所数
    24.区ごとの障害数(障害福祉課、保健予防課)

    <安全>
    25.区ごとの交通事故発生件数
    26.区ごとの交通事故死者数
    27.区ごとの刑法犯検挙件数
    28.区ごとの火災発生件数、火災死者数
    29.区ごとの救急車出動件数

    <道路>
    30.区ごとの国道、県道、市道の距離、都市計画道路の進捗率

    <市民活動>
    31.区ごとのNPO法人数



    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    <<前回からのめぐみの動き>>

    <12月>

     ★15日  全員協議会
           本会議
     ○16日  中郡中地区 ケータイフォラムシアター
           福祉フォーラム
     ○16〜17日
           第3回まちはびっくり箱だぁ!クリスマスフェア
     ○18日  (仮)いじめについての政策提案づくり
              (於:ドリームフィールド)

     

    <ブログからも発信中>======================
      http://d.hatena.ne.jp/meguhappy/

     
    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    <<これからのスケジュール>>

    <1月>
     ○2日   高校学年同窓会
     ○3日   中学学年同窓会
     ○4日   積志地区賀詞交歓会
     ○6日   出初め式
     ○7日   成人式
     ★16日  都市計画審議会
     ○17日  浜松商工会議所女性会 コミュニティビジネスシンポジウム
    ===================================================================    


    >>>  みんなで楽しく政治しょう! +

    >>>    市民の力で 浜松はもっとよくなる!!

    ===================================================================
    【めぐみ●メールニュース】 を使い、市政を向上するために活動の輪を
    広げて頂くことは、歓迎しています。ただし、転載・複写・引用する場合は、
    megu@megumi-happy.net まで、ご一報ください。

    ===================================================================
    【今日の一言/2007年があなたにとって素敵な1年になりますように】
    ===================================================================
    めぐみ●メールニュース/061226号(随時発行)
    事務所:浜松市東区半田山2-5-10(浜松市は2007年4月から政令指定都市になります)
        TEL/FAX 053-431-1511
        E-mail: megu@megumi-happy.net  
        http://www.megumi-happy.net
        http://d.hatena.ne.jp/meguhappy/

    <内部資料>
    ============================================ megu news ==========