【めぐみ●メールニュース/090228】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
こんばんは。

今は、予算審査のための調査を進めている時期ですが、不況の影響なども
あって様々な相談が例年以上に飛び込み、忙しさにターボがかかっている
状況が続いています。

生活保護をはじめとする生活相談、子どもの相談、家庭の相談、
新しい事業や企画の相談など、あらゆる相談がきています。私自身は
法律や経済の専門家ではありませんが、相談者の話をよく聞き、整理し、
つながる機関や人を紹介したり、機関の使い方を案内したりしています。

もし、「困った」ことを抱えている人が近くいましたら、いつでも
使ってくださいね。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<<<<<<CONTENTS>>>>>>>>>>
 ●市長の施政方針を聞いて
 ●ブラジル人支援のための募金のお願い
 ●前回からのめぐみの動き
 ●スケジュール
 ●【今日の一言】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

市長の施政方針を聞いて

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

27日、市長から平成21年度の施政方針演説があった。

その中で、注目すべきは
「市の総合計画の基本構想の見直し」を取り上げたことだ。

康友市長が就任以来、私はずっと総合計画の見直しをすべきと主張してきた。
今の総合計画の都市ビジョンは「クラスター型」(地域のそれぞれの良さを
活かしていく)で、市長が主張している「ひとつの浜松」(一体感をもつ
都市づくり)とは、大きな違いがあった。そのため、個別計画や事業その
もののと整合性がとれなくなってしまっていた。

市民や議会の意見を踏まえてとのことだが、具体的にどう聞くのかは説明
されなかった。地域協議会の存続問題にも影響するだけに、慎重な議論が
必要だと思う。今後の動向をしっかりチェックしていきたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もうひとつは、
「(仮称)こども第一主義条例」の制定だ。
この条例は、未来を担う子どもの健全な育成や環境づくりに社会全体で
取り組んでいくことなどを基本理念に定めるという。そして、子どもの
笑顔が輝き、子育てがしやすく楽しいと感じられる社会の実現を目指す
という。

浜松市がつくろうとしている条例は、子育て支援の条例なのか、子ども
の育ちを支援する条例なのか、未だ見えてこない。子育て支援と子ども
育ち支援は時に矛盾する。(長時間保育は働く親にとって必要なものだ
けど、子どもは親と一緒にいたいと思っているかもしれないなど)

親の気持ちと子どもの気持ちも一緒ではない。

きちんと整理してから条例つくらないと、つくっても意味のない条例に
なってしまうのではと危惧している。

市民団体が以下のような企画している。

********************************

こどもにやさしいまちづくり
みんなで学ぼう「子ども条例」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いじめ、不登校、非行、虐待など子ども達に起きている問題は、年々増加
しており、子どもを取り巻く環境は、核家族化、少子化、親の就労環境の
悪化などでますます厳しい状況になっています。親の子育ての不安・負担
感が増し、子どもにとっても育ちにくい社会になっています。

浜松市では、平成22年度施行を目指し「(仮称)こども第一主義条例」
の制定に向けての準備が進んでいますが、条例の制定にあたり、私達市民
の意識を醸成していくためには「子ども条例」についてが学ぶ機会が必要
と考えました。

浜松市の取り組みについて知ると共に、今回は「こどもにやさしいまち
づくり」を提唱して多くの自治体の条例制定に関わってきた喜多明人さん
より、他の自治体条例を通して子ども安心して自分らしく生きることが
できる、自分の力で考え行動することで経験を通して成長する「子ども
ち」施策を推進していくための「子ども条例」について、お話しして
いただきます。

第一部/講演「『子ども条例』ってなあに?」
講師:喜多明人氏
(早稲田大学文学部教授・子どもの権利条約ネットワーク代表)

第二部/「(仮称)こども第一主義条例」制定の取り組みについて


●NPO法人 ドリームフィールド(フリースクール)
      の作品展 同時開催


日時/2009年3月15日 日曜日  13:30 から16:30
場所/浜松まちづくりセンター 2階ギャラリー
    浜松市中区中央1丁目13−3

 参加費/500円
 託児/ひとり500円(要事前予約/3月8日締め切り)

主催/子ども育ちレスキューネット
共催/親たちのエンパワーメントフォーラム実行委員会
   NPO法人 ドリームフィールド
   浜松登校拒否親の会
後援/浜松市・浜松市教育委員会、静岡県教育委員会、
   静岡新聞・静岡放送、中日新聞東海本社
 
参加・託児申込/053-442-4282(牧まで)
  
連絡先 子ども育ちレスキューネット事務局
 服部浩子
  TEL090−7616−5840
  FAX 053−426−3645
  e-mail child-rescue@memoad.jp

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ブラジル人支援のための募金のお願い

先日、「浜松ブラジル人緊急会議」の人たちが「ブラジル人支援のための
募金のお願い」の記者発表をしました。
多くのマスコミの方が来てくださり、関心の高さが伺えました。

実際に、滞日する日系ブラジル人の現状は日に日に悪くなっています。
昨日は、湖西市でブラジルふれあい会と一緒に8組の家族と会いました。
どの家族も失業中で、さらにこの2月にアパートを出るように言われていて、
途方にくれていました。生活保護の申請の条件にあう人には生活保護の
窓口に連れていったり、緊急の市営住宅の受け入れに対して申込方法を
伝えたり、不動産屋さんを通じて民間アパートを探してもらったりと
ブラジルコミュニティの「ブラジルふれあいの会」の方々は大忙しでした。

今日の記者発表に同席してくれた2人の子ども(日本の公立学校の小3、
小1)のいる母子家庭は、2週間前に仕事を切られ、派遣会社の用意した
住居をいつ出て行かなくちゃいけないか、不安でいっぱいだと言ってい
ました。不安で涙するお母さんにそっと3年生の男の子が背中をさすって
いた姿を見た時は、思わず目頭が熱くなってしまいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<趣意書より>
現在日本に住むブラジル人の失業率は50%。3月末には80%に!?
・家族全員今日食べる物もなく、赤ちゃんにあげるミルクすらない。
・寮を追い出され、幼い子らを抱えながらも住む家がない。
・学費が払えず、子供は学校を中退、将来に対する夢が描けない。

※日本人の失業者も非常に困難な状況にありますが、言葉も文化も異なる
異国の地で社会的セーフティネットからも漏れた、ブラジル人をはじめと
する外国人労働者たちの窮状は座視できるものではありません。

 また、多くのブラジル人は日本に生活の基盤ができ、日本を自分たちの
国として大事に思っています。ブラジルに帰っても生計を立てる見込みが
なく、子供たちも日本の学校に通いブラジルの教育にはついていけなく
なっている場合も少なくありません。

■目標:3月末までに100万円! 
5万円で1世帯がなんとか1か月間生活できますので、まずは20世帯分です。
一口500円、できれば二口以上ご協力お願いします。
ただし一口でもそれ以下の小銭でも構いません。
募金箱を置いていただけるお店・企業などを募集しています。

まずは現状を多くの日本人に知っていただきたい、そして集まった募金は
ブラジル人失業者を支援する「ブラジルふれあい会」と協力して有意義に
使わせていただきたいと思っています。

<募金振込先> ゆうちょ銀行 00880-3-158415 浜松ブラジル人緊急会議
(他行からは 089-当座-0158415)
ゆうちょ銀行からの振込み手数料は無料です。
<ブログ>http://soshamamatsu.hamazo.tv/

代表 松井一哲  (電話)090-1476-5689
 (メール)ggamatui@mrj.biglobe.ne.jp

協力者:伊藤正子、石井政之(ジャーナリスト)、座波カルロス((株)ラジオフェニキス
及びブラジルふれあい会代表)、津田有也((株)ヴィーダ代表)、西野桂太郎
  ⇒協力メンバー募集中!

*私の事務所にも、カンパ箱を用意してあります。よろしくお願いします。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●「福祉の予算を読む会」●

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

福祉関連の予算を報告します。特に障がい者に関する予算、子どもに
関する予算が中心です。みなさんの疑問や意見を聞き、厚生保健委員会の
審議にも活かしていきます。

 日時/3月4日(水)午前10時から
 場所/市役所8階 第5委員会室
 
   *市の担当者も同席してもらう予定

 主催/浜松市政向上委員会 浜松の福祉を考える会

資料の用意の関係がありますので、事前に参加の申込をいただけると
うれしいです。
megu@megumi-happy.net

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●恒例の「予算を読む会」●

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 21年度予算がどんなものなのか、わかりやすく報告します。

 日時/3月5日(木)午後7時から
 場所/ザザシティ中央館5階 パレット和室
 主催/浜松市政向上委員会

資料の用意の関係がありますので、事前に参加の申込をいただけると
うれしいです。
megu@megumi-happy.net
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
こどもにやさしいまちづくり
みんなで学ぼう「子ども条例」

いじめ、不登校、非行、虐待など子ども達に起きている問題は、年々増加してお
り、子どもを取り巻く環境は、核家族化、少子化、親の就労環境の悪化などでま
すます厳しい状況になっています。親の子育ての不安・負担感が増し、子どもに
とっても育ちにくい社会になっています。
浜松市では、平成22年度施行を目指し「(仮称)こども第一主義条例」の制定
に向けての準備が進んでいますが、条例の制定にあたり、私達市民の意識を醸成
していくためには「子ども条例」についてが学ぶ機会が必要と考えました。
浜松市の取り組みについて知ると共に、今回は「こどもにやさしいまちづくり」
を提唱して多くの自治体の条例制定に関わってきた喜多明人さんより、他の自治
体条例を通して子ども安心して自分らしく生きることができる、自分の力で考え
行動することで経験を通して成長する「子ども育ち」施策を推進していくための
「子ども条例」について、お話ししていただきます。

第一部/講演「『子ども条例』ってなあに?」
講師:喜多明人氏
(早稲田大学文学部教授・子どもの権利条約ネットワーク代表)

第二部/「(仮称)こども第一主義条例」制定の取り組みについて


●NPO法人 ドリームフィールド(フリースクール)
      の作品展 同時開催


日時/2009年3月15日 日曜日  13:30 から16:30
場所/浜松まちづくりセンター 2階ギャラリー
    浜松市中区中央1丁目13−3

 参加費/500円
 託児/ひとり500円(要事前予約/3月8日締め切り)

主催/子ども育ちレスキューネット
共催/親たちのエンパワーメントフォーラム実行委員会
   NPO法人 ドリームフィールド
   浜松登校拒否親の会
後援/浜松市・浜松市教育委員会、静岡県教育委員会、
   静岡新聞・静岡放送、中日新聞東海本社
 
参加・託児申込/053-442-4282(牧まで)
  
連絡先 子ども育ちレスキューネット事務局
 服部浩子
  TEL090−7616−5840
  FAX 053−426−3645
  e-mail child-rescue@memoad.jp

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<ただいま 調査中>
 ●平成21年度予算について
 ●風力発電について
 ●中山間地域支援について
 ●子どものまちについて

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<<前回からのめぐみの動き>>
<2月>
 ○18日 浜松ブラジル人緊急会議の記者会見
 ○19日 北区川名の風力発電の現場
 ★20日 本会議(2月議会初日)
 ■21日 地方分権という名の規制緩和と問題点(東京)
 ■22日 「こどものまち(MiniCity)EXPO in Yokohama キックオフ・
       全国シンポジウム」(横浜市)
 ★23日 厚生保健委員会
      ブラジルふれあい会
 ○25日 東区区長と議員の懇談会
      北区尾奈小(三ヶ日)での講演会
 ○26日 浜松ブラジル人緊急会議の記者会見
 ★27日 本会議(施政方針発表)、議案説明会
 ■28日 中山間地域フォーラムシンポジウム(東京)
<ブログからも発信中>======================
  http://d.hatena.ne.jp/meguhappy/

 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<<これからのスケジュール>>
<3月>
 ★2日  議案説明会
      本会議
 ○4日  福祉の予算を読む会
 ○5日  予算を読む会
 ★6日  議会運営委員会
 ○7〜8日
      まちセンまつり
 ○8日  大瀬公園開園
 ★9日  全員協議会
      代表質問
      ブラジルふれあい会
 ★10日 代表・一般質問 
 ★11日 一般質問
 ★12日 厚生保健委員会
 ○13日 遠州縞プロジェクト
 ○14日 市立高等学校野球場落成式
 ○15日 みんなで学ぼう!「子ども条例」
 ★16日 大都市制度特別委員会勉強会
 ○17日 万斛幼稚園卒園式
 ○18日 中郡中学校卒業式
 ○19日 大瀬小卒業式
 ○21日 積志保育園卒園式
 ★23日 議会運営委員会
 ★24日 全員協議会
      本会議(最終日)
 ○27日 東区区長と議員の懇談会
=======================================================   

>>>  みんなで楽しく政治しょう! +

>>>    市民の力で 浜松はもっとよくなる!!

========================================================
【めぐみ●メールニュース】 を使い、市政を向上するために活動の輪を
広げて頂くことは、歓迎しています。ただし、転載・複写・引用する場合は、
megu@megumi-happy.net まで、ご一報ください。
メールニュースを停止する場合は、megu@megumi-happy.netまでご連絡
ください。

=========================================================
【今日の一言/目の前の困った人に手を差し伸べる優しい社会を】
=========================================================
めぐみ●メールニュース/090228号(随時発行)
事務所:浜松市東区半田山2-5-10
    TEL/FAX 053-431-1511
    E-mail: megu@megumi-happy.net  
    http://www.megumi-happy.net
    http://d.hatena.ne.jp/meguhappy/

<内部資料>
============================================ megu news =====