【めぐみ●メールニュース/090430】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
いよいよ、ゴールデンウィークですね。
そして、浜松まつりもね。

厳しい経済状況の時ですが、賢く楽しんでくださいね。

連休明けには、議会が始めります。
気合いを入れ直して、また頑張りたいと思います。
オゥオ!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<<<<<<CONTENTS>>>>>>>>>>
 ●あせるぜ!浜松市議会
 ●<ミニレポート>学校現場の5人に一人が、非正規
 ●前回からのめぐみの動き
 ●スケジュール
 ●【今日の一言】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

あせるぜ!浜松市議会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日、法政大学で開催された、議会改革の勉強会に参加してきた。

この勉強会に私は、2001年立ち上げ当初から参加してきた。最初のころは、
「議会って何?」
「議会って、こんなにおかしい」

と問題提起が多かったが、最近は、北海道栗山町議会、三重県議会の改革が
報告されるようになると、次々と議会改革を報告する議会が増えてきた。

今回のパネラーからは、議会基本条例をつくりましたぐらいではニュースに
ならないとの発言もあったくらいだ。

さもありなん、議会基本条例を制定、または制定を予定している議会が
100を超えたというのだから。

今回、特に私が印象に残ったのは、福島町議会。

取り締まる傍聴規則から、傍聴を歓迎する「議会への参画を奨励する規則」。
議長、副議長を志すものは本会議で所信表明をする。
自由討議による合意形成、傍聴者の討議参加。
文書質問の活用。
附属機関の活用。
年4回会議制から通年制へ。
と次々と新しい改革に挑戦をしている。

浜松市議会でも平成20年に議会改革について検討をしたが、結局討論の
時間制限という改革とは真逆の提案だけが決まるだけだった。

浜松市議会の鈍感さ加減には本当にあせる。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<ミニレポート>

学校現場の5人に一人が、非正規

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お気づきでしたでしょうか。
学校現場に、正規の教員以外に、多くの講師、支援員、補助員などの
非常勤、非正規の人たちがいることを。

学級編成や教職員定数については国でがっちり決められているため、
子ども一人ひとりにきめ細やかな指導・支援をするためには、地方
自治体が市単独に予算をつけて、人を配置しているのだ。

浜松市教育委員会では、平成11年度から支援員制度をはじめ、今年度は
スクールヘルパー(小、中)、発達支援教育指導員(小、中)、学校図書館
補助員(小、中)、学習指導支援員(小)、小学校低学年多人数学級指導支
援員、複式学級指導員、指導支援員(小、中)、理科支援員(小)、養護
教諭補助員(中)、キッズサポーター(幼)、外国人児童生徒就学サポーター、
外国人児童生徒就学支援員に対して、660人分の予算を確保している。

県予算での講師などを含めると、市内の正規教職員以外の人数は1000人を
超えるという。

市内全学校の正規教員数が約3700人なので、5人に一人が非正規という
計算になる。

浜松市の発達障害や外国人支援などの支援員制度は、他都市に先駆けて実施
してきて、学校現場からも大いに有り難がれていて、今ではなくてはならない
人になっている。

しかし、支援員、補助員の待遇は決していいものではない。1日4〜5時間
勤務で、時給775円か、時給1,000円(職種によって異なる)。そのため、
人が集まらないところも出てきているそうだ。

支援員をしていた知人に話を聞くと、時間に制限があるため、担任の先生と
打ち合わせをする時間をつくることができず、研修制度もなく、本当に子ども
のためになっているのかと悩むことが多かったと言う。また、別のシングル
マザーの知人は、支援員だけでは食べていけず、別の仕事と掛け持ちをしな
くてはならなかった。それでも苦しい家計だったという。

学校現場だけでなく、市役所の中も定数削減の波の中で、非常勤職員がその肩
代わりをしている。職場によっては、非常勤職員の方がよくわかっているという
ところもある。しかし、学校現場の非正規と同じように、待遇は決してよくない。
1年契約の5年で雇い止め、昇給なしだ。

こうした状況は、全国的に問題となり、「官製ワーキングプア」という言葉を
生み出した。

この問題は公共事業のあり方や働き方の問題と奥が深いので、また書いていき
たいと思う。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<ただいま 調査中>
 ●NPO政策について

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<<前回からのめぐみの動き>>
<4月>
 ○21日 浜松の福祉を考える会
      コアスタッフ会
 ○22日 東区区長と議員の懇談会
 ○25日 大瀬小PTA懇親会
 ■26日 市民と議員の条例づくり(東京)
 ○29日 親たちのエンパワーメントフォーラム
      まちはびっくり箱だぁ!実行委員会
 ○30日 遠州縞プロジェクト
<ブログからも発信中>======================
  http://d.hatena.ne.jp/meguhappy/

 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<<これからのスケジュール>>
<5月>
 ○1日  内閣府定住外国人施策推進室、東京事務所(東京)
      中郡中PTA懇親会
 ○2日  全国身体障害者水泳大会実行委員会
 ○7日  大瀬小防犯パトロール発足式
 ★11日 厚生保健委員会
      かながわ自治体ファイナンスシンポジウム(横浜)
 ○15日 ウィズ半田 竣工 感謝の集い
      積志地区連合自治会と議員の懇談会
 ○17日 肢体不自由児親の会総会
      手をつなぐ育成会総会
 ★18日 議会運営委員会
      全員協議会
      遠州縞プロジェクト
 ★20日 議会運営委員会
      議員野球
 ○22日 東区区長と議員の懇談会
 ○24日 男女共同参画を進めるために学習会(東京)
 ★25日 全員協議会
      本会議(初日)
 ○26日 コアスタッフ会 
 ○27日 浜松の福祉を考える会 
 ○28日 プロポジション・ネットワーク
 

=======================================================   

>>>  みんなで楽しく政治しょう! +

>>>    市民の力で 浜松はもっとよくなる!!

========================================================
【めぐみ●メールニュース】 を使い、市政を向上するために活動の輪を
広げて頂くことは、歓迎しています。ただし、転載・複写・引用する場合は、
megu@megumi-happy.net まで、ご一報ください。
メールニュースを停止する場合は、megu@megumi-happy.netまでご連絡
ください。

=========================================================
【今日の一言/マイブーム、歯磨き。毎食後ピッカピカ】
=========================================================
めぐみ●メールニュース/090430号(随時発行)
事務所:浜松市東区半田山2-5-10
    TEL/FAX 053-431-1511
    E-mail: megu@megumi-happy.net  
    http://www.megumi-happy.net
    http://d.hatena.ne.jp/meguhappy/

<内部資料>
============================================ megu news =====