【めぐみ●メールニュース/090522】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
こんにちは。

連休明けから、ぐんと忙しくなってきました。
5月1回目のメールニュース、配信遅れてごめんなさい。

さて、新型インフルエンザ、あれよあれよのうちに、国内感染が発生し、
各自治体、教育委員会の対応が注目を集めているところです。

今後日常生活への影響がどの程度になるのか、心配です。

浜松市では、発熱相談センターを設置しています。

メキシコ・アメリカ等まん延地域から帰国された方で、発熱・呼吸器症状
など体調不良のある場合、または、新型インフルエンザの心配がある方は、
医療機関へ受診される前に、必ず発熱相談センターへお電話してくださいね。

発熱相談センター
浜松市保健所保健予防課  電話:053-453-6118(24時間態勢)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<<<<<<CONTENTS>>>>>>>>>>
 ●どういうこと?3連発
   〜5月議会の始まりにあたって〜
 ●これじゃあ、恥ずかしいよぉ!「こども第一主義条例」(仮称)
 ●前回からのめぐみの動き
 ●スケジュール
 ●【今日の一言】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
どういうこと?3連発
 〜5月議会の始まりにあたって〜

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●どういうこと?その1
 
 定額給付金の受け皿として、「頑張れ浜松応援基金」を創るという予算
案が発表になった。基金の使い道を「市民の生活支援事業」となっている。

 そこで、「生活支援事業として何を想定しているの?」と担当に聞いた
ところ、色々検討しているけど。これから決めるという。

え、え〜〜〜???。

使い道が決まっていないで、市民からお金集めるって//

すでに、浜松には友愛の福祉基金とか、花と緑の基金とか、市民協働夢
基金とか、市民が寄付でき、使える基金があるのにも関わらずにだ。

それにしても、議会もなめられたもんだ。
使い道を決めていない基金を創ることをそのまま決めてくれなんて言われて。

*正式に予算案が議会にあがる25日までには、使い道示してねって伝えた
けど、どうなるのかな??

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●どういうこと?その2

大議論になっていた市長マニフェストの「地域協議会廃止問題」。

その地域協議会を3年後の平成24年3月31日で廃止するという条例
改正案が提案されていた。

え、ええ〜〜。

「なぜ、今3年後のことを決めちゃうの?。今決める根拠は何なの?」

地域協議会の見直しについて、延期するとの説明が市長から、地域協議会
などの代表会議で表明されたと理解していた。

新聞記事も、議事録も「見直しの時期を2年間延期」となっていて、その間
にどういう地域自治をつくっていくかを検討していくもので、今廃止そのも
のを決めるものではないはずだ。

なぜ、そんなに焦って、廃止を決めなくちゃいけないんだろう。

なんかあるのって勘ぐりたくなる。

議会もなめられたものだ。
地域協議会存続について質問した議員すら、説明がないんだから。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●どういうこと?その3

18日の議会運営委員会で、議長、副議長が一身上の都合で職を辞したいとの
申し出があった。
浜松市議会は、慣例として1年交代になっている(1年で交代で、本当に議長
職ができるかって思う)。

そこで、「議長選挙」が行うという。

議会運営委員会の席上で、オブザーバーの立場の私が「誰が立候補しているか
わからない中で、誰に投票したらいいかわからに。また、どんな考えで議長に
なろうかしているか、わからない」と意見を述べた。
でも、「そういうことも踏まえて」というあいまいな表現でスルーしてしまった。

全員協議会(全議員が参加)でも、別の議員から同じ意見が出たが、ルール
設定には至らなかった。

中学の生徒会長選ぶときだって、立候補&所信表明ありなのに、それより
劣っているじゃん。

政令指定都市の議長なんだから、「議長になったならば、こうします」って表
明し、それを比較して選ぶ仕組みになって欲しい。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

これじゃあ、恥ずかしいよぉ!「こども第一主義条例」(仮称)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先の厚生保健委員会勉強会(非公開)で、今年度策定予定の「こども第一
主義条例」案が初めて示された。

最近他都市で策定されているこども条例と比較すると、「これって、
3丁目の夕日の時代のもの?」ってくらい大変古くさい。つまり、今の
子どもや家庭の現実を反映してないものになっている。

1994年に日本が批准した国連の「子ども権利条約」や児童福祉法への目配りが
ないことも古くさく感じさせる一因だ。(豊田市こども条例参照)
http://www.city.toyota.aichi.jp/division_n/ak00/ak01/tanto/kodomojourei/inde
x.html

市長の掲げる「こども第一主義」が、この程度の条例になってしまっては、恥ずかし
い。せっかく他にいい施策をしても、理念を書いてある条例がこれではがっかりだ。

せっかくつくるんだから、市民が誇れる、いい条例にしたいよ。

 

他にも、この条例案には以下のような問題がある。

 

●こども第一主義と言いながら、大人にとって都合のいい健全育成にすり替わってしまっ
ている。
 一体、こども第一主義って誰のためのものなの?こども第一主義ってどういうこと?

●子どもが今抱えている問題(いじめ、虐待、不登校、貧困など)を見ていない。

子どもの未来を保障するためにも、現実の課題を解決しなくちゃね。

●すべての子どもと書きながら、障がいのある子ども、病気の子ども、外国人の
子ども、ひとり親家庭などへの配慮に欠けている。
 

●市民へのアンケートやヒアリングはしているが、条例策定プロセスに市民参加が
ほとんど保障されていない。パブリックコメントだけ。こうした条例がつくられつつ
あることすら、知らされていない。
 「市民協働で築く〜〜」という市長が言う都市ビジョンに反しているんじゃない
の?

●市民の役割、市民運動を、市が勝手に決めるのはおかしい。

 

条例は、今後の市政を縛るし、市民も縛られる。

条例は市の職員のものではなく、市民のものだ。

条例案
http://d.hatena.ne.jp/meguhappy/edit?date=20090522

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<ただいま 調査中>
 ●NPO政策について
 ●他都市の定額給付金の受け皿について
 ●5月補正予算について

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<<前回からのめぐみの動き>>

<ブログからも発信中>======================
  http://d.hatena.ne.jp/meguhappy/
<5月>
 ○1日  内閣府定住外国人施策推進室、東京事務所(東京)
      中郡中PTA懇親会
 ○2日  全国身体障害者水泳大会実行委員会
 ○7日  大瀬小防犯パトロール発足式
 ★11日 厚生保健委員会
      かながわ自治体ファイナンスシンポジウム(横浜)
 ○14日 姫街道フォーラム
 ○15日 ウィズ半田 竣工 感謝の集い
      積志地区連合自治会と議員の懇談会
 ○17日 肢体不自由児親の会総会
      手をつなぐ育成会総会
 ★18日 議会運営委員会
      全員協議会
      遠州縞プロジェクト
 ○19日 浜松RAIN房訪問
 ★20日 議会運営委員会
      議員野球
 ○22日 東区区長と議員の懇談会
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<<これからのスケジュール>>
<5月>
 
 ○23日 笠井共生センター総会
 ○24日 積志地区高齢者連合会総会
      NPO法人 アクションシニアタンク総会
 ★25日 全員協議会
      本会議(初日)
      積志公民館運営委員会 
 ○27日 浜松の福祉を考える会 
 ★28日 本会議
      プロポジション・ネットワーク
 ○29日 障害者スポーツ協会
 ○31日 積志小、中郡小、大瀬小運動会
      親たちのエンパワーメントフォーラム

<6月>
 ■2日  駿河湾ネットワーク(静岡)
 ○3日  コアスタッフ会
 ○6日  積志地区健全育成会総会
      I&J
 ★8日  全員協議会
      代表質問
 ★9日  代表・一般質問
 ★10日 一般質問
 ★11日 常任委員会
 ○12日 経営セミナー
 ■13日 いま、見直すべき生活保護制度(東京)
 ○14日 水防訓練
 ★17日 全員協議会
      本会議(最終日)

=======================================================   

>>>  みんなで楽しく政治しょう! +

>>>    市民の力で 浜松はもっとよくなる!!

========================================================
【めぐみ●メールニュース】 を使い、市政を向上するために活動の輪を
広げて頂くことは、歓迎しています。ただし、転載・複写・引用する場合は、
megu@megumi-happy.net まで、ご一報ください。
メールニュースを停止する場合は、megu@megumi-happy.netまでご連絡
ください。

=========================================================
【今日の一言/いよいよ販売開始〜遠州綿紬のふんどし〜】
=========================================================
めぐみ●メールニュース/090522号(随時発行)
事務所:浜松市東区半田山2-5-10
    TEL/FAX 053-431-1511
    E-mail: megu@megumi-happy.net  
    http://www.megumi-happy.net
    http://d.hatena.ne.jp/meguhappy/

<内部資料>
============================================ megu news =====