【めぐみ●メールニュース/090628】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
こんにちは。

今日は、早い時間にメールニュースを発行することができそうです。ほっ。

夜中の配信に、私の身体を心配してくださる方もいるので、できるだけ早い
時間に配信できるように心がけています。
本当にいろいろな方々に支えられています。感謝です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今回は、国会で「選挙対策のばらまき予算」だと批判されつつも、可決
された15兆円の補正予算を受けて、浜松市の経済対策105億円の補正予算
案について、書きました。

26日(金)に詳細な予算案が配布されたところで、30日(火)には
もう審議です。2日(木)には採決です。

果たして105億円が、浜松の経済、浜松市民の生活安定に有効に役立つ
のか、短い時間ですが、しっかり調査し、審議していきたいと思います。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<<<<<<CONTENTS>>>>>>>>>>
 ●本当に浜松の経済危機対策になっているのだろうか〜6月補正予算〜
 ●<こんなことあっていいの?>
   浜松市内中学の吹奏楽部事情
 ●<市民イベント>
  浜松の子ども条例について考える市民ワークショップ
  社会起業支援サミット2009 in 静岡
 ●前回からのめぐみの動き
 ●スケジュール
 ●【今日の一言】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 
本当に浜松の経済危機対策になっているのだろうか〜6月補正予算〜

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

国の補正予算(15兆円)に対応して、浜松市では26日、105億円の
6月補正予算案が公表された。

30日に臨時議会を平木、本会議、委員会審議、7月2日に採決という超
スピード成立をめざす補正予算案だ。

さて、中身を見てみる。

先に書いた小中学校の管楽器購入(3000万円)、道路の整備・維持修繕
整備、施設の維持修繕工事などの来年度分の前倒しや当初予算では財源
不足などでできなかった事業への配慮があるのは、評価できる。

しかし、時間のないなかバタバタと決めたためか、本当に今必要かどうか
不明、またそれが経済危機対策になっているか不明な事業も含まれている。

例えば、観光ガイドブック300万円、火災予防思想普及啓発のための着
ぐるみ200万円など。

また、特出するのは、

小中学校のすべての教室に50型のデジタルテレビ、小中学校各校1台、
電子黒板付きデジタルテレビが設置などで、約7億6700万円。「スクール・
ニューディール」構想っていうんだって。

電子黒板付きデジタルテレビを使って、授業ができる先生ってどのくらい
いるんでしょうか。
宝の持ち腐れになりはしないだろうか。

また、緊急雇用創出事業で、486人の雇用(新規雇用は387人)が予定
されているが、無理矢理仕事をつくったのかな?と思われるものも多く含ま
れている。その中には、調査をするという事業があるが、果たしてその調査
結果を、どのように使っていくのだろうか、予算案だけ見てるだけでは全然
見えてこない。

文化施設の認知度を把握するためのアンケート調査(1500万円/10人雇用)
の結果は、果たして何のために調査し、どう使うためなのだろうか。。。

105億円の予算のうち、13.8億円は市債、つまり借金。でも、このほ
とんどが後に「交付税措置」される「補正予算債」だから、、って言うのよ。

交付税措置されているからと、市債額を増加させていいのだろうか。果たして、
この金額は妥当かどうか、問いただしたい。

 

交付税措置については、鳥取県のHPがわかりやすく説明している。

http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=33403

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

交付税措置のある起債

起債(借金)の返済金額の一部がその返済年度の普通交付税の基準財政需
要額に算定されることを約束された起債を、交付税措置のある起債といい
ます。
制度の仕組みとしては市町村が事業を行った時はとりあえず市町村で起債し
ておいてその返済の時に普通交付税を国が増額して面倒を見るというイメー
ジです。

  ただ、この起債には(1)返済時には普通交付税の総額も増えるという
印象を持ちやすい(2)有利な財源措置があるという理由であまり緊急性が
ない事業を行ってしまう、という側面があります。

 有利な起債ということで全国の地方公共団体がその制度を利用すれば、
返済時の普通交付税が格段に増加するはずですが、過去に景気対策として
実施した公共事業の財源として発行した交付税措置のある起債の返済が本
格化している昨今、普通交付税総額を見ると現実には減額になっています。
これは普通交付税の基準財政需要額が毎年度見直しされて、約束した借金
返済以外の部分が削減されているからだと考えられます。この現象につい
ては、社長から「残業しろ」と言われて残業した社員の手取りを「残業代は
100%支払ったが、本俸を見直した」といって削減するようなもの、と
いう批判があります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

甘い話はないってことですね。

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<こんなことあっていいの?>

浜松市内中学の吹奏楽部事情

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中学1年生の親から、子どもが吹奏楽部に入部することになったんだけど、
顧問の先生から「○○という店の○○というグレードのものを購入せよ」と
店舗と海外ブランド指定の説明があったと聞いた。

以前からそうしたうわさを聞いていたが、やはり本当だったんだ。

海外ブランドだけに、30万円以上もする。

普通のサラリーマン家庭にとっては、大変な金額だ。

その親は、顧問の先生は推薦するものは30万円もするので、他の店で
同程度のグレードのも10万円程度のものを見つけ、子どもに持たせた
ところ、

「音が違ってくる!」

としかられ、交換させられたという。

他の親からも、「なぜ、あの店舗からなの?」とか、「親が使っていた
ものを修理して使いたいけど、顧問からダメだと言われた」とか、「経済
的に負担が大きいので、子どもにあきらめてもらった」などの声をもらった。

中学生レベルでは、楽器の善し悪しより、まず練習と指導の結果が音に出る
のではないだろうか。指導をしている先生はどう考えているのだろうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、データとして、小中学校の音楽備品の状況について調べてもらった
(市教委・学校施設課)

購入から31年以上経っている楽器は全体の12.5%、21年以上となると
約4割も。すべてを更新するとなると、物価上昇を考慮しない概算で約6億円
(約6000台)もかかるという。

ただ、個人所有の状況は調べていないという。親からの声から想像するに、
トランペット、フルート、クラリネットなどの管楽器は個人所有の割合が
多いのではないだろうか?

ネットで調べてみると他都市の学校では、学校のものをレンタルし、マウス
ピースや消耗品などだけ個人が負担していることが多い。

6月補正予算で、小中学生の吹奏楽部用に管打楽器約100台を貸し出す
ための
3000万円予算計上される予定となっているが、まだまだ足りない状況だ。
音楽の都と言いながらも、学校の楽器の状態は大変おそまつだ。

また、家庭の経済状況を想像することなしに、高額な楽器購入を勧める部活動
のあり方も一考すべきだと思う。レンタルやOBからの寄付などを活用する新
たな仕組みをつくって、できるだけ低額で部活動に参加できるようにしてい
かないといけないだろう。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<市民イベント>
  みんなで考えよう! 子どもにやさしいまちづくり
浜松の子ども条例について考える市民ワークショップ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  
 浜松市は、平成22年4月「(仮称)こども第一主義条例」制定に向けて、
市民の意見を反映させる条例づくりに取り組んでいます。
 私たちは、子どもを取り巻く社会環境や子どもの問題などに関わる活動
のなかで、さらに多様な意見を、市民から聴取する必要性を感じています。
 子ども条例について学びながら、子ども育ち・子育て支援が推進される
ための条例について、ご一緒に考えてみませんか?

■日時: 2009年7月19日(日)13:30〜16:00  13:00 受付開始
■場所: あいホール 浜松市男女共同参画推進センター 201会議室
     浜松市中区幸3丁目3−1 TEL 053-473-4501

◇プログラム◇
○こんな「子ども条例」をつくりたい           
  〜市民団体の活動報告から、こども条例を考える〜

○市民ワークショップ
        〜テーマ別に、条例をつくってみよう〜

参加費:無料
託児:ひとり500円(要事前申し込み 7月12日締め切り)

参加申し込み・問い合わせ 
TEL053-458-0292 (門野) 
e-mail baimi-k@tokai.or.jp

託児申込先   TEL053-442−4282 (牧)
        e-mail kanakoppi1995@yahoo.co.jp
   (e-mailの件名に「子ども条例市民ワークショップ」と記入してください)

<主催> 親たちのエンパワーメントフォーラム実行委員会
<共催> 子ども育ちレスキューネット・NPO法人 ドリームフィールド・
浜松登校拒否親の会・アクティブ・静岡犬猫ネットワーク・浜松市学童保育
連絡協議会・子どもの放課後を考える会・静岡コンチネンス学習会・フリー
スクール空

☆「みんなで考えよう!子ども育ち・子育て支援—親エンパブログー」では、
「(仮称)こども第一主義条例」ついて、情報を掲載しています。
  http://oyaenpa2.hamazo.tv/

事前に資料を希望される方には、送付します。                 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  

「社会起業支援サミット2009 in 静岡」開催します!
 静岡の問題を吹き飛ばす、リアル・ヒーローに会いにいける!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 参加起業家(予定):
  一般社団法人ピア/夢咲來〜ゆめさくら〜/株式会社ベラミ/特定
非営利活動法人東海道・吉原宿/有限会社オグショー/Spice Cafe Bija/
有限会社ぬくもり工房 など10団体

 日時 : 7月25日(土) 14:00開始(17:30終了予定)
 場所 : 静岡県立大学看護棟13411教室(300名限定)

http://d.hatena.ne.jp/shizuoka_ccc/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<ただいま 調査中>
 ●国の第一補正予算について
 ●震災経験自治体のビフォー、アフター
 ●子どもと性被害について

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<<前回からのめぐみの動き>>

<ブログからも発信中>======================
  http://d.hatena.ne.jp/meguhappy/

<6月>
 ★16日 大都市制度調査特別委員会
      武生東・積志小交歓会
 ★17日 全員協議会
      本会議(最終日)
 ○20日 積志地区社協 総会
      積志地区PTA連絡協議会 総会
 ○21日 積志地区連合自治会 夏季研修会     
 ○22日 東区区長と議員の懇談会
      ブラジルふれあい会
 ■23日 浜松市障害者施策協議会(傍聴)
 ○25日 浜松の福祉を考える会
      まちはびっくり箱だぁ!実行委員会
 ○26日 くるみ作業所訪問

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<<これからのスケジュール>>

<6月>
 ★30日 全員協議会
      6月臨時議会/本会議
      環境経済委員会

<7月>
 ○1日  遠州縞プロジェクト
 ★2日  全員協議会
      本会議(採決)
 ○3日  親たちのエンパワーメントフォーラム実行委員会
 ○4日  友愛のさとまつり
 ○5日  アクティブ意見交換会
 ○7日  コアスタッフ会
 ○10日 まちはびっくり箱だぁ!実行委員会
 ■11日 日本自治学会(東京)
 ○13日 ブラジルふれあい会
 ○16日 浜松環状線建設促進期成同盟会総会
 ○17日 まちはびっくり箱だぁ!実行委員会
 ○18日 結婚式出席
 ○19日 浜松の子ども条例について考える市民ワークショップ
 ○21日 浜北馬郡線整備促進期成同盟会
 ○23日 浜松の福祉を考える会
 ■26日 市民と議員の条例づくり交流会議2009(東京)
 ○29日 東区区長と議員の懇談会
      基地対策協議会
 ★30日 環境経済委員会
 ■31日 自治政策講座(東京)

 

=======================================================   

>>>  みんなで楽しく政治しょう! +

>>>    市民の力で 浜松はもっとよくなる!!

========================================================
【めぐみ●メールニュース】 を使い、市政を向上するために活動の輪を
広げて頂くことは、歓迎しています。ただし、転載・複写・引用する場合は、
megu@megumi-happy.net まで、ご一報ください。
メールニュースを停止する場合は、megu@megumi-happy.netまでご連絡
ください。

=========================================================
【今日の一言/ITが普及してきたのに、配布資料は年々増加、どうなってるの?】
=========================================================
めぐみ●メールニュース/090628号(随時発行)
事務所:浜松市東区半田山2-5-10
    TEL/FAX 053-431-1511
    E-mail: megu@megumi-happy.net  
    http://www.megumi-happy.net
    http://d.hatena.ne.jp/meguhappy/

<内部資料>
============================================ megu news =====