【めぐみ・メールニュース/99105】 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  朝晩涼しくなってきましたが、お元気でしょうか?  初めての議会らしい議会が終わりました。政策決定の場は期待以上にスリリ ングで、おもしろいところでした。あなたもぜひ議会や委員会を傍聴して、そ の感覚を味わってみませんか? (次回11月議会/11月25日〜12月15日) ========================================================================  運動会のシーズン。小6になる息子は、初めてリレーのアンカーで、夜も 眠れないくらい緊張していた。  当日前の選手の貯金のおかげでトップでゴールを迎えたものの、ナントそこ でヘッドスライディングもどき。かっこより、「おち」が欲しかったとか。 「おぬし、なかなかやるな」 ========================================================================  議会が終わってホッとできるかなと思いきや、関わっている市民活動の企画 構築や情報誌発行の期限が迫っていて、休憩はまだ先になりそうです。それに、 私のニュースレター「浜松happy化計画レポート」第2号の発行作業にも取り かからなくちゃいけないんだ。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! """"""""""""コンテンツ""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""" ・今週のギカイ/議会終えて・・ <TOPCS>〜臨時報告会〜 ★特集 日本女性会議をどう生かす? ●今週のめぐみ ●これからのスケジュール ●お知らせ   <決算参考資料が要求できるだって> ********************************************************************* ・今週のギカイ/議会を終えて・・  9月議会は、30日の本会議でのすべての採決を終え、終了しました。 みなさんに私はどうして「YES」としたか、「NO」としたか説明できる採決を 心がけました。  特に今回は介護保険の請願について最終日の議会の始まるぎりぎりまで、 担当課や他の会派の人たちと意見交換をしました。論点は介護認定で家族 状況(介護する家族がいるか、その人が健康どうかなど)を把握するかど うかでした。担当課は、保険だから家族状況は関係ないし、判定の変更は できないと主張しました。しかし私が手に入れた資料には、特記事項に家 族状況が記入でき、その内容に基づき、「介護に要する時間が延長または 短縮していると判断した場合は変更を行うことができる」と明記されてい ました。最終的に、もう一度現場の声(保健婦、介護している人)を聞き、 この請願の採択には賛成としました。   (結果的には「不」採択でした)   〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 <TOPCS>〜臨時報告会〜      議会中だからこそ、伝えたい! 9月24日、浜松労政会館にて「鈴木めぐみ議会臨時報告会」を開催しました。 台風が近付いているというあいにくの空模様にも関わらず、多彩な分野、様々 な地域から約40名の参加がありました。足を運んでいただいた方々、本当に ありがとうございました。  当選後初めての議会らしい議会の9月定例会の真っ最中だからこそ、今議会 で何が話され、何が決められようとしているかを伝え、みんなの意見を聞きた いと急遽開催を決めました。まず、鈴木めぐみから9月議会の主な議案とその 論点をレポート。続いて参加者の顔ぶれを反映して多角的なテーマがあげられ ました。●東街区に建設予定のまちづくりセンター●少子化対策臨時特例交付 金●介護保険制度など。またこれからの市政向上に必須の「市民参画」のあり ようについても話しがはずみました。さらにこうした市民の声を市政に反映さ せる効果的な秘策【請願、意見書、陳情書、市長へのメール】についてなども 話し合われました。 ********************************************************************* ★特集★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ <浜松市は日本女性会議をどう生かしていくか>  10月1〜2日、日本女性会議'99はままつがアクトシティなどで開催されまし た。新聞で大きく取り上げられていたけれど、知っていましたか?  全国から参加した約3600人が同じ建物なかで集まることができるというのは、 アクトのある浜松だからこそ(笑い)。3千万円の予算、ピアノ30台の連弾、 大ホールの4面舞台など、浜松の力を思いきりアピールしたどでか〜い大会で した。  さて、この日本女性会議の成果をどう浜松市政に、浜松の女性たちに生か していくことができるかが、これからの課題です。  浜松市の女性行政は、ホントまだまだです。  例えば、農業委員(農地の所有権の移転、農地転用などを審査するという力 がある)に、44名中1人も女性がいません。私の知っている限りで、掛川市、 湖西市で2名、森町でも1名、いるのにね。その他審議会等や管理職への女性 の登用もこれからです。  それより一番問題なのは、市職員の意識。先日などは、「子育て中の女性が 自己実現したいというのは、我がままだ。10年くらいなんだから、我慢せい」 と言い張る職員と1時間半もやりあいました。自分の妻が、我慢できたからと 他の女性にまで、強制してもらいたくないし、それに私見で公務を執行しても らいたくありません。  固定的な女性像や家族像(男は仕事、女は家事)が、相当に根強いらしく、 10月5日号の広報はままつで発表された「市民アンケート」の設問にも、そ のことがよく現れています。このアンケートは、住民基本台帳から無作為抽出 した満20歳以上の男女に聞いています。    ■問 子育てと仕事についてどんな考えを持っていますか?   答え1.子どもを生んだ後は、家事に専念したい。または、奥さんに専念して       ほしい。     2.子どもが成長すれば仕事をしたい。または、仕事に就いてほしい。     3.産休が明けたら、すぐに仕事をしたい。または仕事を続けてほしい。    *なんか、おかしいと感じない?  1番の答えは、「子どもを生んだ後」としているから、先の文では女性の答え ですよね。後の文は「奥さんに〜」としているから、こちらは男性。3番も産休は 女性がとりますから、やはり先の文は女性が答えるものですよね。2番は、 男性、女性どちらでもいいわけですが、1番、3番から、やはり先の文の方は女性 が答え、「〜ほしい」と答えるのは男性と考えるのが妥当な読み方。  アンケート作成者の意識のなかに、子育てと仕事をどうするかを考えるのは女性 、 それを要求をするのは男性という固定的な性別役割意識があるので、なんの違和感 も なく、こんなアンケートを作成したのでは。  でもさ、アンケートに答えることで知らず知らずに「性別役割分業意識」を固定 化 していくとすると、責任は大きいんじゃない? ●エピソード1●  事前に実行委員あてに配られた、来賓の一覧表に「鈴木恵」がいない、 どうして?という問い合わせが…。    この会議のすべてに参加すると、参加費8000円(弁当、グランドホテル食事付 き)で、参加者はみんな払って参加しています。(実行委員には交通費すら、手 弁当です)しかし、「来賓」はご招待ということで、タダなんですよ。私にも、 事前に来賓で来てくださいとの案内があったけど、来賓=すべて招待 に納得で きなくて、自費で参加したため、名簿に載らなかったというのが真実。議員はみ な来賓なんですって。でもさ、議員は税金から、議員報酬などが出ているんだか ら、食糧費を別に出すというのは、税金の二重どりじゃない? ●エピソード2●  分科会は「女性と人権」に参加。 ようやく認知されるつつある「夫や恋人からの女性への暴力」「性暴力」につい てがテーマ。暴力を根絶する社会をどう作っていくかを、話し合いました。 私の身近でも、ある話です。 ●エピソード3●  参加者3600名のうち、浜松市民の参加者は約200名。 :*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*::*:*:*:*:*:*:  <<今週のめぐみ>> ●15日(水)積志地区敬老会出席 ★17日(金)10:00〜  代表質問(*参考/990917臨時メールニュース) ●19日(日)  子育てシンポジウム(かながわ女性センター) ★20日(月)10:00〜  一般質問 ★21日(火)10:00〜  一般質問 ★22日(水)10:00〜  環境経済委員会 ●24日(金)19:00〜 議会中だから…議会のこと報告します会  ●26日(日)大瀬小運動会 ●29日(水)「市民社会を支える新たなフィランソロピー」参加 ●30日(木)全員協議会        本会議        「21世紀の社会がNPOへ期待するもの」フォーラム参加         (ヘルスブレインネットワーク) ●10月1、2日   日本女性会議'99はままつに参加 ●2日(土)「性暴力被害に対する支援について学ぶ」講座        (S&Sネットワーク)に参加 ■■■■■■■■スケジュール■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ●10月14、15日   公務能率研究会議へ勉強(東京) ●17日 大瀬地区運動会 ●23日 女性を議会へバックアップスクール開講 ●26、27日  「住民と行政との共働に向けて」企画・プログラム作成編へ勉強 ***********お知らせ******************  ■市民と行政とのパートナーシップに向けて      まちづくりのワークショップを体験しよう!■          主催:はままつ女性会議             プロポジション・ネットワーク  これまでの行政主導型から、市民が主役となる行政とのパートナーシップ 型・市民参画型まちづくりが求められています。  ここでは、参加のまちづくりの手法の1つであるワークショップの手法を 体験します。講議だけでなく、実際のケーススタディを通じて、参加のまち づくり・ワークショップを学び、プラン作成までをシュミレーションします。  まちづくりに興味のある方なら、どなたでもどうぞ。   <ケーススタディ>      市民提案の子どもセンターのプランづくり ■パート・ 10月9日(土)10:00〜12:00  浜松青年女性センター(あいホール)   内容1.まちづくりのワークショップとは何か       (定義・ 目的・背景・手法)     2.コンセプト(ストーリー)づくり ■パート・ 10月23日(土)10:00〜12:00  浜松青年女性センター(あいホール)   内容 1.必要な機能を設営   2.デザイン配置 ●ファシリテーター   まちづくりアドバイザー/守本尚子さん(静岡市) ●参加費  1回300円 託児有り(事前に申し込みください) 【問い合わせ/申込先】  TEL/FAX 053-474-6971(林まで) ========================================================================  <決算参考資料が要求できるだって>  議員の権限として、「監査請求権」というのがあります。  今年度分は11月11日が提出期限です。監査したい、監査すべき事業などが、 ありましたら、ぜひお知らせください。  (やり方はこれから調べま〜す) ======================================================================== +---+【めぐみ・出前トークご案内】+--------------------------------------+ 生活の中のできごと、話題を政治の場に! 小さな集まりでも時間さえあいていれば、出かけます。 ぜひ、めぐみを井戸端会議に呼んでください。 [連絡先]053-431-1511 +---------------------------------------------------------------------+ 政治は議員だけが行うものではありません。c   いっしょに アクション! ======================================================================== 【今日の言葉/祝・中日ドラゴンズ優勝 】 ======================================================================== めぐみ・メールニュース/991005号(随時発行) 事務所:浜松市半田町3930-30     TEL/FAX 053-431-1511     E-mail:megu@tcp-ip.or.jp     http://www.tcp-ip.or.jp/~megu/ <内部資料> ====================================================== megu news =====